ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

県立Ⅰ期 願書の清書

2016年12月12日 13時58分

 12月12日(月)県立高校Ⅰ期の願書の清書が始まりました。普段は意識しないところで苦労していました。桑島は、1,2,3,4,5なのか、一、二、三、四、五なのか。鈴は令の部分が「、」「一」か等々です。
   
 白の用紙が、下書きで、黄色が本物の願書です。
 黄色は、全日制の高校で共通です。今から、9年ほど前、中学校側が、高校側にお願いして統一しました。必ず志望校の「校名」を書かせたかったのだそうです。以前は、高校毎に好きな色、学科毎に色分けなど出来たのです。しかし、高校名は「もう」印刷してありかくべきところではありませんでした。直筆出来ることに感謝しながら丁寧に書きましょう。

テニスコート工事

2016年12月12日 13時50分

 12月12日(月)テニスコートの工事は、「運搬」に移りました。ダンプカーが2台今か今と待機中です。
  
 ダンプカーが2台ですから、一度に運んでしまおうと言うことかも知れません。剝がしてみるとかなりの量でしたから。このタイプは、10tと言うのでしょうか。
 雪を被った人工芝は、体積的には、ダンプカーに積めそうですが、質量がどれだけあるかで、運搬回数が変わります。

路面凍結に注意を!

2016年12月12日 06時10分

 12月12日(月)今朝はかなり冷え込んでいるようです。ストーブのセンサーによれば、「10℃」です。たった数キロですが、通勤で感じたこと、「路面状況がいろいろ」でした
 ①乾いているところ と 凍っているところ
 ②滑る氷 と 滑らない氷
 ①については、もう安心と思ったら(カーブの)途中から凍っているなんてことがあります。
 ②について、私は、滑るかどうか、「他車がいないところで」ブレーキをかけて、試験をします。
その結果、路面が凍っていても、自宅近くのゴミ捨て場は、夏場と同じ止まり方が出来ました。しかし、四号線を渡る手前、民家の影で日が当たらなくて凍っていた部分では、「スケート」をしているかのように、スーッと滑りました。きっと、氷表面のでこぼこの差だと思うのですが、気をつけてください。

ファスナーが壊れました

2016年12月11日 20時01分

 12月11日(日)
 
  上から見た図(正常)     横から見た図(正常)   横から見た図(壊れた)
 実際は,
 
 写真が逆さまですが,広がったのが分かりますか?キーリングを使っているので事なきを得ていますが,どなたかいらないファスナーはありませんか?パーツとしていただきたい。

冬景色2

2016年12月11日 19時55分

 12月11日(日)吹雪!
 
 あまり写っていませんが,遠くが見えないのは降っている雪のせいです。
 ちなみに右奥に見えている山に「西山城」があったようです。私達はなぜか「高舘城」と言っててました。もっとも、漢字はどう書くか知らなかったし,「高舘城」が正しいかも知りませんが。