6年 宿泊②(バス&サービスエリア)
2019年6月4日 15時36分安達太良サービスエリアで、トイレ休憩。
レク係によるクイズ大会。
なんだか・・・大盛り上がりです。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
安達太良サービスエリアで、トイレ休憩。
レク係によるクイズ大会。
なんだか・・・大盛り上がりです。
5年生の出発後しばらくして…6年生の出発です。
5年生の時の宿泊学習から、早一年。
身も心も大きく逞しくなりましたね。
この3日間では、会津の自然と歴史をじっくりたっぷり味わってきます。
自ら考え判断し、仲間共に・・・
様々な困難を乗り越えてくることでしょう。
喜びを味わってくるでしょう。
これまで身に付けた力を…存分に発揮してきてください。
今日から、第5学年及び第6学年の「宿泊学習」が始まります。
まず、5年生が出発です。
初めての…宿泊学習。
わくわくどきどき…していることでしょう。
仲間と共に、充実した2日間を過ごしてきてくださいね。
行ってらっしゃい!
【1・2年生「紅白玉入れ」】
玉入れの後は、お片付け競争です。
「紅白引き分け!」・・・「バンザーイ!」
【3・4年「団結!中学年パワー」】
力を合わせて綱を引きます。
「よーいしょ」「よーいしょ」
「3年生のみんな、まってて。今、ぼくたちが助けに行くよ!」
【5・6年生 はやぶさ決戦】
まずは棒引き。
両組、大きな声で気合いを入れます。
次は、騎馬戦。総大将の声が響きます。
【下学年 紅白リレージュニア】
「がんばるぞ! オー!!」
気合い十分です。
【上学年 紅白スーパーリレー】
これまで、休み時間にずっと練習してきた・・・鼓笛。
いよいよ披露のときです。
さあ、出発!
保護者の皆様や下級生の心に響く素晴らしい演奏。
やり遂げた充実感、皆様による大きな拍手・・・子どもたちは達成感でいっぱいでした。
そして、鼓笛をまとめてきた総指揮者に目をやると・・・止まらない涙。
ドラマと感動の…鼓笛演奏でした。