ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

6年 宿泊⑤(昼食)

2019年6月4日 20時01分

会津若松市内にある『いずみや』さんで昼食。

 

メニューは、学年スタッフが交渉して準備していただいた郷土料理のセットです。

(普段、こちらのメニューはありません。)

←「醸芳小スペシャル」

~お品書き~

ちらし寿司 こづゆ 田楽(こんにゃく、里芋、まんじゅう)

茶碗蒸し ヨーグルト

いつも以上に…食欲旺盛。

郷土料理を…堪能。

「こづゆ」「ちらし寿司」をお代わりをする子どもが・・・続出です!

 

5年 宿泊③(野外炊飯)

2019年6月4日 19時45分

「野外炊飯」・・・カレーライス作りに挑戦です。

飯ごうでご飯を炊き、野菜を自分たちで洗い・切り・煮る・・・

この過程では、何よりも大事なことは…「協力」。

 

子どもたちは、声を掛け合いながら、まさに「協力」を実践しています。

自分たちの手で作ったカレーライスの味は…格別。

忘れられない味・思い出になったことでしょう。

6年 宿泊④(野口英世記念館)

2019年6月4日 19時04分

 

福島県が誇る医学者・・・野口英世

その生家と記念館の見学です。

『野口英世』の残した数々の名言の中で…私が大好きな言葉があります。

それは・・・

「過去を変えることはできないし、買えようとも思わない。

なぜなら、人生で変えることができるのは、自分と未来だけだからだ。」

 

皆さんにとっての今日は…明日の自分・未来の自分を変える一歩です。

 

だから大事にしよう・・・

 本物の…あいさつ

 本物の…学び

 本物の…思いやり

 本物の…チャレンジ

5年 宿泊②(到着)

2019年6月4日 16時26分

5年生が、活動・宿泊地「会津自然の家」に到着しました。

「これからがんばっていくぞ」という意気込みが伝わってきます。

6年 宿泊③(猪苗代)

2019年6月4日 15時41分

猪苗代湖・・・きれーい!

歓声が上がる中・・・クイズが続いています。なぞなぞも…怖い話も…。

反対側に目をやると・・・磐梯山。雄大です。

会津を感じています。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます