5年 体力テスト
2019年8月17日 09時35分7月上旬、第5学年では、体力テストを行いました。
体を動かす機会を増やし…体力・運動能力の向上に努めていきたいですね。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
7月上旬、第5学年では、体力テストを行いました。
体を動かす機会を増やし…体力・運動能力の向上に努めていきたいですね。
7月2日(火)第1,2学年では「読み聞かせ会」を行いました。
講師は、読書ボランティア「コスモス」の4名の皆様。
しっとりと…聴く
面白さに…盛り上がる
子どもたちは、物語の世界に引き込まれていました。
6月30日(日)第6学年「PTA親子の集い」を開催しました。
内容は「キンボール」。(最近、「キンボール」が人気です。)
さすが…6年生のプレーは、ダイナミック。
笑顔いっぱい…あっという間に終了の時間になりました。
第5学年では、総合的な学習の時間において「オリンピック」について調べ学習を行いました。
今回インターネットを使って調べたことをもとに、この後、大きな模造紙に新聞としてまとめていきました。
来年2020年には…「東京オリンピック」開催。
今回調べたことで、これまでと違った見方で…オリンピックを感じることができそうですね。
6月25日(火)~27日(木)の3日間、醸芳中学校の生徒4名が本校に「職場体験」に来ました。
4人は…いずれも本校の卒業生。
将来…人に関わる仕事に携わりたいと話していた4名の醸芳中生。
とても礼儀正しく…学ぶ姿勢が大変前向きでした。
授業では…困っている場面でアドバイスをしたり、プールで一緒に泳いだり…
業間や昼休みには…本校の子どもたちと一緒に校庭を駆け回って遊んだり…
小学校時代の恩師(担任)にお世話になったり…
あっという間の3日間でした。
4名の皆さん、小学校の子どもたちに優しく接してくれてありがとう。
皆さんは素晴らしい先輩として、いいお手本を示してくれました。
この職場体験で見せた…「素直さ」「優しさ」「一生懸命に取り組む態度」をこれからも大事にしてくださいね。