平和学習派遣児童 町長訪問
2023年7月31日 16時16分今日は、8月5日より広島平和記念式典に派遣される児童が、町長さんに決意表明をするセレモニーがありました。本校代表2名も「学んだことをクラスメイトや下級生、地域の方々に伝えたい」と堂々と発表することができました。町内6年生が折った千羽鶴も持参することになります。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
今日は、8月5日より広島平和記念式典に派遣される児童が、町長さんに決意表明をするセレモニーがありました。本校代表2名も「学んだことをクラスメイトや下級生、地域の方々に伝えたい」と堂々と発表することができました。町内6年生が折った千羽鶴も持参することになります。
夏休みも早くも1週間が経とうとしています。今日も暑いですねえ。
今日は器楽部の練習がありました。しかも、バイオリン奏者の藤田先生にお越しいただき、ご指導をいただきました。藤田先生は、4年生がお世話になっている八巻先生の後輩にあたり、各地で演奏会もされています。今回は、バイオリン等の楽器の基本をしっかりと教えていただきました。本当にありがとうございました!
今日も暑い一日となりそうですね。今日は、イコーゼ!での水泳開放日でした。
福岡で川での事故がありました。川は海と異なり、急に深くなったり、流れが変わったりするところがあるので、本当に危険です。川へは子供だけで遊びに行かないように、十分気をつけましょう。
今日は高校野球県大会の決勝が行われています。どちらにも頑張ってほしいですね。
東北地方もいよいよ梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。今日も朝から暑い!花壇の「早咲きひまわり」がそろそろ終わりなので、メランポジウムに植え替えました。
創立150周年記念事業として、先日、ドローンによる記念撮影をしました。「写真の写真」なので、いまいち見づらいですが、こんな感じです。校舎の屋上には、こんなに大きな太陽光パネルがあるんですね。