楽しい図工の時間(2年)
2023年9月15日 07時01分2年生の図工の時間。真剣な表情で「動くおもちゃ」を作っています。「なかなかうまくいかないなあ」先生に教えてもらったり、友達と相談したりしながら、工夫をしていきました。今度はうまくいったね!
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
2年生の図工の時間。真剣な表情で「動くおもちゃ」を作っています。「なかなかうまくいかないなあ」先生に教えてもらったり、友達と相談したりしながら、工夫をしていきました。今度はうまくいったね!
いよいよ明日は陸上競技大会。朝や放課後、体育の時間に練習を積み重ねてきた選手たち。きっといい結果が待っています。下級生も応援していますので、自信を持って競技してくださいね!
4年生は、伊達市ふるさと会館MDDホールで行われている伊達地区音楽祭に出演しました。曲目は「パイレーツ オブ カリビアン」。すてきなハーモニーが会場いっぱいに響き渡りました。会場にお越しの保護者の皆様、ありがとうございました。
創立150周年にかけて行った「150」への挑戦。さあ、どうだったでしょう。「150回ジャンプ」「150秒しりとり」「150gに挑戦」など、縦割り班で楽しむことができました。6年生の皆さん、企画・運営をありがとうございました!
昨日は、桑折町社会福祉協議会の方々がおいでになり、福祉について学びました。高齢者になると、目が見えづらくなるということで、特殊なめがねをかけて見え方を体験しました。なるほど、みんなで助け合う社会が必要ですね。