スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

7.14 本日の給食

2023年7月14日 11時57分

 今日の給食のメニューは,ご飯・ロイヤルピーチポークBQソースがけ・きゅうりサラダ・こおりっこ汁・牛乳・桃ゼリーです。(711㎉) 今日は町のブランド豚肉である「ロイヤルピーチポーク」が提供されました。肉厚で,ジューシーで,脂が甘くてとてもおいしいかったです。ニンニクが効いたソースとの相性もバッチリでした。桑折町ゆかりの食材をたくさんいただき,大満足の給食でした! ごちそうさまでした。

7.14 授業の様子(2・4年生)

2023年7月14日 10時57分

 今日は曇天の空模様ですが,涼しくて過ごしやすい1日です。午後にかけて雨の予報が出ています。今年の梅雨は長いですね・・・。

 

 2年生・4年生の活動の様子です。

<2年生 創意>

 夏休みを間近に控え,花壇の手入れをしていました。今年は雨が多く,雑草も生い茂っていましたがみるみるきれいになりました。2年生のみなさん,ありがとう!

 

 

<4年生 保健>

 1年生の頃から振り返り,体の成長についてまとめていました。最後に,1年生の頃の自分にどんな声をかけるのかを考えて発表していました。大きく成長しましたね。

さよなら,先輩!

2023年7月13日 17時26分

 3日間の職場体験を終え,2名の中学生が下校しました。後輩達を温かい眼差しで見守り,丁寧にアドバイスをするなど,とても優しい先輩でした。

 「1~6年生のまでの発達段階に応じた言葉かけが難しかったです。」「先生の視点で見る学校生活は新鮮でした.。」「子ども達がいろいろと話しかけてくれてうれしかったです。」「相手のことを考え,相手を笑顔にすることはどの職業でも大切だと思いました。」「この経験を進路選択に活かしていきたいです。」など,3日間を通して感じたこと・学んだことを自分の言葉で話してくれました。

 小学校6年間に比べて,中学校3年間は本当に「あっ」という間だと思います。目標を持ち,充実した中学校生活を送って欲しいと思います。

 がんばれ,先輩!

がんばれ!5・6年生(水泳大会選手壮行会)

2023年7月12日 17時47分

 今日の全校集会は「町小学校水泳競技大会選手壮行会」を実施しました。

 この日に向けて4年生は,会の進行・入退場・開閉会の言葉・激励のあいさつ・エール(応援)など・・,一生懸命準備をしてきました。

 

<選手入場> 

 1~4年生の温かい拍手の中,選手が入場。

 校長からは,「ほどよい緊張感を力に変えること」「よいパフォーマンスをイメージして集中力を高めること」などを話しました。

 

<選手紹介> 

 力強い返事です。

 

<児童代表激励の言葉>

 応援する気持ちがしっかりと伝わる素晴らしいあいさつでした。

 

<エール(応援)>

 4年生を中心に心を一つにして応援しました。

 

<選手代表あいさつ>

 闘志みなぎる力強い言葉でした。

 

<退場>

 「がんばれ~!」の声を背に選手が退場します。

 5・6年生34名,みんなの応援を力に変え,力いっぱい競技に臨みます。

 がんばれ,半田っ子!

7.12 本日の給食

2023年7月12日 11時56分

 今日の給食のメニューは,ご飯・肉丼の具・キムチ和え・卵スープ・牛乳です。(606㎉) 具をご飯に豪快に乗っけて「豚丼」にしていただきました。丼にすることで暑い日でも食が進みます。ごちそうさまでした。

7.12 授業の様子(3・5年生)

2023年7月12日 10時20分

 朝は快晴でしたが,次第に曇ってきました。しかし,依然として気温と湿度は高いですので,熱中症対策として屋外活動等の時間を制限しながら活動を進めています。教室内ではエアコンを効果的活用して授業を進めています。

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 書写>

 「おれ(折れ)」の練習です。横画から縦画にうつる時の筆遣いが難しいようです。お手本とにらめっこしながら集中して取り組んでいました。

 

<5年生 国語>

 タブレットを使って,これまでに調べてきたことを文章や写真を使ってまとめていました。

住みよい暮らしをつくる(4年生 見学学習)

2023年7月11日 17時22分

 4年生は、私たちの暮らしを支える様々な仕事や施設について学習しています。そして、今日は「伊達地方衛生処理組合(伊達清掃センター)」に行ってきました。

 膨大なごみを処理する過程を見学することを通して、ごみを分別する大切さやリサイクルの必要性を理解し、物を大切にする気持ちを持つことができました。自分たちの生活に活かしていこうね。

 伊達清掃センターの皆様、ありがとうございました。

おいしい桃のひみつ②(3年生)

2023年7月11日 17時00分

 3年生は、先日に続き2回目の桃農家さんへの見学学習を実施しました。子どもたちは前回よりもたわわに成長した桃を見て感激した様子でした。今日も、摘果の仕方やお仕事に使う道具などについて詳しく教えていただきました。そして、今回もお土産をいただきました。横山様、ありがとうございました!

ようこそ 先輩!(職場体験)

2023年7月11日 13時56分

 今日から3日間、本校の卒業生である中学生2名が職場体験を行っています。

 今日は1・2年生の学級に入り、授業を参観したり、活動のサポートをしたりしました。後輩を見つめる眼差しがとても優しい先輩です。この経験が進路選択や職業選択のヒントになればうれしいです。

7.11 本日の給食

2023年7月11日 12時10分

 今日の給食のメニューは,ご飯・ささみ梅しそフライ・しょうが和え・夏ののっぺい汁・牛乳です。ささみには梅がよく合いますね。ご飯も進みました。ごちそうさまでした。