スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

10.18 下見会(6年生)

2023年10月18日 11時23分

 まさに集大成。大道具,小道具,衣装,そして,心のこもった演技がすばらしい・・・。

 

10.18 下見会(2年生)

2023年10月18日 09時26分

 1校時に2年生の下見会を実施しました。台詞・動き・歌,どれをとっても明日が本番でも問題がない素晴らしい発表でした。すごいなぁ~。

天高くマラソンの秋

2023年10月18日 08時17分

 今日も雲一つない快晴。秋晴れの日が続いています。「お弁当を持ってお出かけしたいっ・・・・」,そんな朝のスタートです。

 

 そんな日は校庭も賑わっています。子供たちはマラソンで爽やかな汗を流していました。

外国語の授業(3・6年生)

2023年10月17日 15時07分

 3年生・6年生の外国語の授業の様子です。いつも,佐藤先生・阿部先生と一緒に楽しく活動しています。

 

<3年生>

 自分のイニシャルを紹介したり,カードを使ったゲームをしたりしながらアルファベットへの理解を深めていました。

 

<6年生>

 いろいろな動物について,例文をヒヤリングし,詳しい特徴を付け加えながら紹介する文章を考えていました。ヒヤリングの正確さに感心しました。

あきのえ本をつくったよ(1年生)

2023年10月17日 12時51分

 1年生は,校舎の周りや八幡神社で集めた葉っぱや木の実,枝などを写し取って絵本づくりに取り組みました。1ページ1ページ丁寧に色塗りをして,重ねて,表紙を付けてできああがりです。最後は友達と交換して感想を伝え合いました。

10.17 本日の給食

2023年10月17日 12時31分

 今日の給食のメニューは,カレーピラフ・チキンナゲット・大根サラダ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳です。(606㎉) ちょっぴりスパイシーなカレーピラフはいくらでも食べられそう・・・・です。ごちそうさまでした。

10.17 下見会(5年生)

2023年10月17日 12時02分

 今日も秋晴れ,気持ちのよい天気です。

 

 学習発表会まで4日となりました。今日は5年生の下見会を行いました。工夫した演出,役になりきった演技,一生懸命さ・・・・,5年生のよさがしっかりと表現されています。

10.17 徹底反復参観

2023年10月17日 10時38分

 今日は,教育長様,指導主事の先生方が来校され,本校の徹底反復の様子を参観されました。どの学年も,学びに向かう集中力はもちろん,音読→百ます計算→漢字書き取りという流れや時間の切り替えがスムーズで充実した取り組みでした。

(※6年生は,1校時の学習発表会練習のため衣装を着て取り組んでいます。)

 基礎学力向上に向けた桑折町の共通実践事項である徹底反復をさらに充実させるため,本日いただいたご指導をこれからの実践に反映させていきたいと思います。

準  備

2023年10月16日 13時27分

 今日は絶好の撮影日和ということで,業間の時間に150周年記念誌・記念品に掲載する集合写真を撮影しました。学級の集合写真は全員が出席の学級から撮影しました。

 明日も全校の集合写真(人文字)を撮影する予定です。

 そして,昼休みには5・6年生が学習発表会の係打合せを行い,当日の仕事内容や分担を確認しました。

 しっかりと準備を進め,思い出に残る行事にしていきたいと思います。

10.16 本日の給食 +α

2023年10月16日 13時13分

 今日の給食のメニューは,揚げパン・寒天サラダ・ミートボール・ミネストローネ・牛乳です。(696㎉)

 そして,4年生は「セレクト給食」でした。「ミートボール」or「カボチャハンバーグ」,「プリンゼリー」or「お米のタルト」のいずれかを選ぶことができました。

 

 そして,給食時には給食センターの江口先生と実習生が見学されました。

 揚げパンにはグラニュー糖と隠し味に塩がまぶされていてとてもおいしかったです。子供たちも満足そうでした。ごちそうさまでした。