スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

10.10 授業の様子(3・4・5年生)

2023年10月10日 10時29分

 三連休明けの火曜日です。連休最終日から降り続いた雨も上がり,雲の切れ間から太陽が差し込んできました。

 連休明けも子供たちは集中して学習に取り組んでいます。3年生・4年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 算数>

 これまで学習したかけ算やわり算の考え方を活用して考える問題に取り組んでいました。文章をしっかり読んで,「何を問われているか?」を正確に読み取り,問題を解決していました。

 

<4年生 算数>

 およその数(概数)の表し方の学習です。「上から1けたのがい数で表すためには・・・」「上から2けただと・・・」練習問題を通して,いろいろな条件の表し方について考えていました。

 

<5年生 理科>

 「流れる水のはたらき」の学習です。デジタル教科書の映像に加え,自分の生活経験等も振り返りながら「流れる水の働き」についてまとめていました。

よろしくお願いいたします。

2023年10月6日 18時16分

 9.29配信のメールでお知らせのとおり,10/10(火)放課後に除草作業を行います。主に,ツツジ園花壇(校舎と校庭の間の法面)を中心に行いたいと思います。15:40から実施しますので,平日ではありますがご都合のつく方にご協力いただけましたら幸いです。

 

 

楽しい思い出とともに…

2023年10月6日 14時27分

グループごとに体験活動をして、ご飯を食べて、買い物をして…、途中で思わぬトラブルもあったようですがみんなで乗り越えて子供たちが戻ってきました。とても疲れた様子ですが充実感でいっぱいのゴールです。友達やお世話になった人への心温まるエピソードいっぱいのフィールドワークでした。たくさんの楽しい思い出とともに桑折町に帰ります。

会津の文化を体験

2023年10月6日 10時51分

時折、小雨が降ったり晴れ間がのぞいたり…、はっきりしない天気ですが子供たちは元気に活動しています。

フィールドワークの体験活動は、ロウソクと起き上がり小法師の絵付けが人気のようです。自分たちで選んだお店で活動を楽しんでいます。

フィールドワークへ

2023年10月6日 09時35分

ホテルを出て、フィールドワークの出発地鶴ヶ城に到着。記念撮影をしてフィールドワークへgo!

おはようございます。

2023年10月6日 08時40分

2日目のスタート。全員揃って朝食です。今日も雨が心配ですが元気にがんばろう。

明日も楽しもう!

2023年10月5日 20時29分

先ほど班長会議を行い、今日の反省と明日の活動の確認をしました。今日は雨降りでしたが充実した一日でした。明日は旅のメイン、フィールドワークです。みんなで協力して楽しい活動にしていこう!

本日の更新はここまでとします。おやすみなさい。

 

楽しい夕食

2023年10月5日 19時21分

ホテルに着いて、温泉に入って、本日の夕食です。和洋中いろいろなメニューが揃ったバイキングです。デザートも沢山あって大満足でした。

只見線に揺られて

2023年10月5日 16時36分

 午後は全線開通一年を迎えた只見線に乗車しました。会津中川駅から柳津駅まで約一時間の乗車です。途中できれいな虹も見られ、子供達は車窓から見える幻想的な景色に歓声を上げながらタブレットに収めていました。

 

柳津町と言えば…

2023年10月5日 13時39分

昼食は柳津町名物、ソースカツ丼です。カツの下の薄焼き卵が特徴です。ボリューム満点で大満足でした。