スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

全国学力・学習状況調査

2024年4月18日 18時25分

6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。国語と算数に一生懸命取り組んでいました。4月26日には,4年生以上が「ふくしま学力調査」に挑む予定です。

お掃除の様子

2024年4月17日 17時47分

週2回,掃除をしています。無言で清掃に集中していました。

チャレンジタイムの様子

2024年4月17日 17時42分

週3回,朝の時間に「チャレンジタイム」の中で「音読・100マス計算・漢字」を行っています。

3年生の音読の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の100マス計算と漢字の様子です。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も読書をしていました。

今日の給食のデザートは「河内晩柑」

2024年4月16日 17時46分

今日の給食のメニューは,ごはん,親子丼の具,牛乳,ひじきサラダ,そして「河内晩柑」でした。愛媛県産の河内晩柑で,有機堆肥のみ使用して栽培したもので,さっぱりとした甘みでとてもおいしかったです。ビタミンCも多く,体の免疫力を高めてくれるそうです。

授業の様子

2024年4月16日 17時27分

1年生 算数科 ブロックを使って教科書に並べて2種類の数を数えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 道徳「わたしの学校」 学校の好きなところを話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 図画工作科「絵の具と水のハーモニー」 絵の具を使ってきれいな色をつくって描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 国語科「なりきって文章に書こう」 けしごむや鉛筆などになりきって文章を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育科「鉄棒」足かけ回りや前方支持回転など自分のめあての技を練習していました。ちょうど前方支持回転ができるようになった子どもがいました。次は後方支持回転に挑戦するとのことです。おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科「物の燃え方と空気」 集気瓶の中でろうそくの火はどうして消えるのか予想を考えていました。

休み時間の様子

2024年4月15日 16時34分

 昼休みの校庭では,「キャッチボールやティーバッティング,サッカー,ブランコ,ありの巣山」などで遊ぶ子どもたちの姿が見られました。この後,サッカーは異学年の子どもが10人以上集まってゲームをしていました。

授業の様子

2024年4月15日 11時24分

 6年生は社会科で基本的人権の尊重について学習していました。ユニバーサルデザインの具体例についてデジタル教科書の画像や動画を見ながら詳しく学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語で名前を使って自己紹介する文章を書く学習を行っていました。名前の頭文字から考えるのに苦労していました。また,分からない言葉については国語辞書を使って調べていました。たくさん付箋が貼ってあり,使い込んでいますね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は理科で生き物を見分けるときの3つのポイントをタンポポを例に学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は一人一人自己紹介をしていました。姿勢がいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図画工作科でいろいろな道具を使って絵の具の研究をしていました。ビー玉に色を付けて転がしたり,網とブラシを使ったりと楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生は生活科で春の植物の絵をかいていました。

緑の少年団入団式

2024年4月12日 16時40分

今日の全校集会では,緑の少年団入団式を行いました。4年生以上の児童が半田の自然を愛し,協力して育てるために,平成10年より続いている伝統があります。今日は,入団する4年生に戴帽を行いました。その後,栽培飼育委員長の6年生が誓いの言葉を発表しました。

 

3・4年生の体育科

2024年4月12日 16時29分

3・4年生は校庭で運動身体づくりプログラムや50m走を行っていました。バック走から振り返ってのダッシュやリズム太鼓に合わせてのジャンプなどを行っていました。運動会に向けて,走力アップですね。

 

2年生の生活科

2024年4月12日 16時25分

2年生は,校庭で春の植物を見つけてワークシートに書いていました。