スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

運動会全体練習3回目

2024年5月15日 12時26分

今日は、運動会全体練習の3回目を行いました。これまで練習してきた入場行進から開閉会式,ラジオ体操までを通して行いました。その後、1・2年生の徒競走の練習と5・6年生の係の練習を行いました。

1・2年生の体育

2024年5月14日 18時11分

1・2年生は、体育の時間に運動会のチャンスレースの練習をしていました。カードに書いてある数の紅白玉を頭の上に乗せて上手に歩いていました。その後に,転がしドッチボールをしていました。

運動会全体練習2回目

2024年5月14日 17時52分

昨日に引き続き、運動会の全体練習を行いました。今日は、応援合戦の練習を中心に行いました。その後、開会式の練習を行いました。昼休みには、リレーの練習も行っていました。

縦割り清掃開始

2024年5月13日 16時27分

今日から1年生も入って縦割り清掃が開始しました。最初に分担を決めて、6年生が1年生にほうきやモップの使い方を優しく、丁寧に教えていました。

運動会全体練習1回目

2024年5月13日 16時24分

運動会の全体練習が始まりました。今日は、1回目で入場行進から開閉会式の練習を行いました。1年生も開会の言葉を元気に話すことができました。ラジオ体操も上手にできました。明日は、応援合戦を行う予定です。

PTA奉仕作業ありがとうございます

2024年5月12日 09時53分

今朝6時よりPTA奉仕作業を行いました。保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん手伝いに来てくれました。皆さんのご協力により、校庭だけでなく、校地全体の除草を行うことができました。お休みの朝早くから本当にありがとうございました。おかげで、来週土曜日に実施される運動会の環境を整えることができました。半田の保護者の力はすごいですね。

校庭の除草ありがとうございました

2024年5月9日 21時20分

昨日の夕方、保護者の方に校庭の除草を行っていただきました。毎年、行っていただいており、大変助かりました。また、今週12日(日)6時よりPTA奉仕作業もありますので、お休みの朝早くてすみませんが、保護者の皆様、よろしくお願いします。

授業の様子

2024年5月9日 12時25分

1・2年生は、体育科で運動会の大玉転がしの練習をしていました。1回目と2回目でそれぞれの組が勝利し、19日の本番はどちらが勝つか楽しみです。4年生は、算数科でわり算の筆算の仕方を考えていました。5年生と6年生はレックス先生から英語の質問をよく聞いて、答えていました。反対に、英語で質問するなどこれまで学習したことを生かしていました。

運動会の練習

2024年5月8日 17時54分

運動会の練習をがんばっていました。1年生は,開会の言葉。6年生は国旗と校旗掲揚。4~6年生はマーチングの隊形移動の練習を行っていました。

授業の様子

2024年5月7日 16時27分

5・6年生は運動会の練習でリレーなどを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語科でひらがなの練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は図画工作科で新聞紙で作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は体育館で運動会の練習をしていました。団体種目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生が算数科で大きな数のわり算を考えていました。