スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

半田銀山祇園太鼓の練習

2024年6月5日 16時45分

3・4年生は,「半田銀山祇園太鼓」の練習を半田コミュニティーセンターで行いました。外部講師の先生方に指導を受けながら練習しました。初めて行う3年生は,4年生からアドバイスを受けながら次第に自信をもって大きな音を出せるようになってきました。これから秋まで定期的に練習を続ける予定です。

水泳学習開始

2024年6月5日 16時42分

今日から「イコーゼ!」で水泳学習が始まりました。今日は,1・2年生がバスに乗って行きました。3つのグループに分かれて,インストラクターの方の指導を受けながら学習を進めました。始めは水に入るのを怖がっていた1年生も,少しずつ慣れて顔を付けて鼻から息を吐くことを上手にできるようになりました。

緑の少年団の活動

2024年6月5日 16時39分

5・6年生は,緑の少年団の活動で花壇の草花とりを行いました。この花壇には,何を植えるのかな?

 

クラブ活動

2024年6月4日 17時05分

4年生以上はクラブ活動を行いました。パソコンクラブは,カレンダー作りを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラスト工作クラブはイラストを描いて,色を塗っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理・手芸クラブは大根の桂剥きをしていました。基本練習中とのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブはサッカーをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランスクラブは丸太鬼ごっこや遊具を行っていました。

授業の様子

2024年6月4日 16時55分

3年生 社会科で桑折町の白地図に調べたことをまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語科で誕生日を質問し合ったり,誕生日カードを作成したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会科のテスト中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 体育科で体つくり運動を行っていました。

徹底反復重点実施期間

2024年6月3日 11時12分

 今日から「徹底反復重点実施期間」が始まりました。音読・100マス計算・漢字の書き取りなど集中して取り組んでいました。

うぶかの郷周辺清掃活動

2024年6月3日 11時00分

 6月2日(日)に「うぶかの郷周辺清掃活動」がうぶかの郷で行われました。「夢ほたる こおり」が主催で,ホタルが飛ぶ前にきれいな場所でホタルの鑑賞ができるように,うぶかの郷周辺の清掃活動を行いました。1年生から6年生までたくさんの子どもたちと保護者の方々が参加してくれました。低学年は駐車場周りのゴミ拾い,中・高学年はホタルを鑑賞する場所までの清掃・除草活動を行いました。最後に,5年生が絵付けをした竹灯篭を設置しました。たくさんの草を集めることができました。子どもたちには,お菓子が配られました。「夢ほたる・こおり」の皆さん,参加した児童・保護者の皆様,本当にお疲れ様でした。次は,ぜひホタルを見に来てください。

読書タイム

2024年5月31日 13時54分

お昼の読書タイムの様子です。みんな真剣に読書をしていますね。

1年生活科の様子

2024年5月31日 13時39分

1年生は生活科で自分の名刺を学校に勤務している教職員や児童からサインをもらう活動を行っていました。

職員室や廊下で出会った6年生からもサインをもらっていました。

食に関する指導4年生

2024年5月30日 17時36分

4年生は食に関する学習を行いました。バランスのよい食事について学んでいました。