スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

心を合わせた運動会その1

2024年5月18日 14時39分

「半田っ子 心を合わせ 勝利をつかめ」のスローガンのもと、今年は快晴の中、運動会を開催することができました。1年生の開会の言葉から始まり、応援合戦も元気よく行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技は、高学年の徒競走からスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、中学年の団体種目。みんなで心を合わせてがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、低学年の徒競走。1年生も初めての運動会でがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、中学年の「はじめてのおつかい」で、桑折町の特産品である「ピーチポーク、銀山そば、献上桃)を買って、落とさないようにゴールをする種目です。

運動会に向けての準備

2024年5月17日 17時42分

明日は、いよいよ運動会です。5・6年生が放課後に準備を行ってくれました。明日は、思い出に残る運動会になると思います。

明日の運動会に向けて最後の練習

2024年5月17日 13時34分

今日は、明日の運動会に向けて4年生以上は朝からマーチングの練習をしていました。風が強いため、安全のためフラッグは持たずに、エアーで行いました。1年生もその様子を応援していました。その後、5・6年生は団体属目の練習を行っていました。明日が楽しみです。

運動会全体練習3回目

2024年5月15日 12時26分

今日は、運動会全体練習の3回目を行いました。これまで練習してきた入場行進から開閉会式,ラジオ体操までを通して行いました。その後、1・2年生の徒競走の練習と5・6年生の係の練習を行いました。

1・2年生の体育

2024年5月14日 18時11分

1・2年生は、体育の時間に運動会のチャンスレースの練習をしていました。カードに書いてある数の紅白玉を頭の上に乗せて上手に歩いていました。その後に,転がしドッチボールをしていました。

運動会全体練習2回目

2024年5月14日 17時52分

昨日に引き続き、運動会の全体練習を行いました。今日は、応援合戦の練習を中心に行いました。その後、開会式の練習を行いました。昼休みには、リレーの練習も行っていました。

縦割り清掃開始

2024年5月13日 16時27分

今日から1年生も入って縦割り清掃が開始しました。最初に分担を決めて、6年生が1年生にほうきやモップの使い方を優しく、丁寧に教えていました。

運動会全体練習1回目

2024年5月13日 16時24分

運動会の全体練習が始まりました。今日は、1回目で入場行進から開閉会式の練習を行いました。1年生も開会の言葉を元気に話すことができました。ラジオ体操も上手にできました。明日は、応援合戦を行う予定です。

PTA奉仕作業ありがとうございます

2024年5月12日 09時53分

今朝6時よりPTA奉仕作業を行いました。保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん手伝いに来てくれました。皆さんのご協力により、校庭だけでなく、校地全体の除草を行うことができました。お休みの朝早くから本当にありがとうございました。おかげで、来週土曜日に実施される運動会の環境を整えることができました。半田の保護者の力はすごいですね。