スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

校庭の除草ありがとうございました

2024年5月9日 21時20分

昨日の夕方、保護者の方に校庭の除草を行っていただきました。毎年、行っていただいており、大変助かりました。また、今週12日(日)6時よりPTA奉仕作業もありますので、お休みの朝早くてすみませんが、保護者の皆様、よろしくお願いします。

授業の様子

2024年5月9日 12時25分

1・2年生は、体育科で運動会の大玉転がしの練習をしていました。1回目と2回目でそれぞれの組が勝利し、19日の本番はどちらが勝つか楽しみです。4年生は、算数科でわり算の筆算の仕方を考えていました。5年生と6年生はレックス先生から英語の質問をよく聞いて、答えていました。反対に、英語で質問するなどこれまで学習したことを生かしていました。

運動会の練習

2024年5月8日 17時54分

運動会の練習をがんばっていました。1年生は,開会の言葉。6年生は国旗と校旗掲揚。4~6年生はマーチングの隊形移動の練習を行っていました。

授業の様子

2024年5月7日 16時27分

5・6年生は運動会の練習でリレーなどを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語科でひらがなの練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は図画工作科で新聞紙で作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は体育館で運動会の練習をしていました。団体種目ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生が算数科で大きな数のわり算を考えていました。

田植えをしました

2024年5月7日 16時18分

 5年生が学校田で田植えを行いました。最初に米についての学習を行った後、田植えの仕方について教えていただきました。その後、分担した場所の田植えを行いました。最初は、足が抜けなくなって助けてもらっていましたが,次第に慣れてきて上手にできるようになりました。帰り道、「楽しかった。」と口々に話していました。たくさんの方々の協力で行うことができました。大変お世話になりました。

5年生 ホタルの学習

2024年5月2日 18時01分

 5年生は,総合的な学習の時間にホタルの学習を行いました。「夢ほたる・こおり」の講師の方に来校していただき,環境を守る活動と現状について学習しました。今後は、竹の灯篭に絵を描いて,6月2日(日)の「うぶかの郷の清掃活動」の際に設置する予定です。

熊にあったら

2024年5月1日 18時31分

昨日から明日まで自宅確認のため短縮時程で一斉下校です。昨日は,交通事故に気を付ける話をしましたが,今日は熊に遭わないためにどうしたらよいか生徒指導の先生から話がありました。もし遭っても騒がないで静かに離れることも確認しました。

授業の様子

2024年5月1日 18時25分

3年生は国語科で国語辞書を使って言葉を調べていました。慣れるまでが大変ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は図画工作科で桜の木の絵を描いていました。みんなそれぞれ違った構図でいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生も図画工作科で粘土を使って作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は運動会のスローガンをグループで考えていました。どんなスローガンになるか楽しみですね。

1年生「給食の約束と上手な食べ方」の学習

2024年5月1日 18時20分

1年生は学級活動の時間に,給食センターの栄養教諭の先生から「よい姿勢で食べる理由や茶碗・箸の正しい持ち方を教えていただきました。その後,大豆をつまみながら練習しました。みんな上手につまんでいましたね。

ホタルの放流会を行いました

2024年4月30日 15時43分

4月29日に土曜学習で「ほたるの放流会」をうぶかの郷で行いました。1~6年生まで約40名の児童が参加しました。「夢ほたる・こおり」の方々がこの日のために幼虫を育てたり,準備をしたりしていただきました。幼虫の数は200匹で,1パックに4匹ずつ入れて,子どもたちに渡しました。ほたるについての学習を行った後,放流を行いました。保護者に方も参加していただきました。「夢ほたる・こおり」の皆様,ありがとうございました。次回は,6月2日(土)に清掃活動を行い,6月10日前後にほたるを見ることができるそうです。無事に成長してくれるといいですね。