スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

宿泊学習⑧(宇宙大作戦)

2022年6月16日 12時46分

午前中は、宇宙大作戦というオリエンテーリングを行いました。 森の中に隠された目印や課題を、班のみんなで協力して見つけたり、解決したりしながら、ゴールを目指しました。どの班も高得点のすばらしい結果となりました。

さわやかなスタート!

2022年6月16日 07時54分

 久しぶりの青空,気温も上がっていますがさわやかな風が心地よい朝のスタートです。

 

 今朝の校庭は,マラソンやダッシュで体を動かす子供たちで活気に溢れています。

 5年生は宿泊学習2日目。会津の天気も良さそうです。5年生のみなさん,がんばってください!

宿泊学習⑦(朝食)

2022年6月16日 07時33分

宿泊学習2日目です。子供たちは体調もよく、みんな元気に朝を迎えました。宿泊した部屋を整理整頓・清掃したあと、朝食をいただきました。

宿泊学習⑥(班長・部屋長会)

2022年6月15日 21時06分

班長・部屋長会を行い、明日の朝からの活動予定と準備物等の確認をしました。その後、班ごとに本日を振り返り、それぞれ反省を行いました。体調を崩す児童もなく、みんな元気に、宿泊学習1日目を過ごすことができました。

宿泊学習⑤(キャンプファイヤー)

2022年6月15日 20時46分

紅く大きな炎を囲みながら、キャンプファイヤーを行いました。班ごとのスタンツが行われ、ダンスやクイズ、ゲーム、歌など、楽しく盛り上がりました。今日の楽しかった思い出を心に刻むとともに、みんなの絆を深めました。

宿泊学習④(夕食)

2022年6月15日 20時28分

夕食はバイキングです。バランスよくメニューと量を選びながら、おいしく楽しくいただきました。

宿泊学習③(カヌー体験)

2022年6月15日 17時20分

オールの操作に慣れず、初めはなかなか前へ進むことができませんでした。しかし、慣れてくると、前や曲がりたい方向へ自由自在に進んでいました。カヌーの楽しさをとても味わうことができました。

   

宿泊学習②(野外炊飯)

2022年6月15日 16時23分

 手際よく材料を切ったり、少々火起こしに戸惑ったりしましたが、おいしいカレーライスができあがりまりた。班のみんなで協力しながら完成させたので、カレーもご飯も最高です。

順調です。(5年生 宿泊学習)

2022年6月15日 16時20分

 5年生の宿泊学習は,「野外炊飯」「カヌー」と順調に活動を進めています。子供たちも元気です。(※写真は,後ほどアップします。)

6.15 活動の様子

2022年6月15日 11時43分

 雨は止んでいますが,気温も上がらず日中でも肌寒く感じます。そろそろ梅雨入りでしょうか?

 各学年の活動の様子です。

 

<1・2年生>

 イコーゼの水泳学習に行ってきま~す。今日はどうだったかな?

 

 

<6年生 社会>

 歴史の学習です。今日は「聖徳太子の政治」について学習していました。一人調べで課題をいろいろな視点から追求していきます。