スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

10.25 本日の給食

2022年10月25日 12時49分

 今日の給食のメニューは,わかめご飯・真鯛のトマトソースかけ・ブロッコリー和え・いんげん豆のポタージュ・牛乳です。(649㎉) 先日のフライに続き,今日は真鯛をトマトソースでいただきました。実がしっかりしていておいしかったです。ごちそうさまでした。

徹底反復参観

2022年10月25日 11時15分

 晴れ間が広がっていますが,時折吹く風が冷たく感じられます。

 

 今週は火曜日からのスタートです。今朝は,教育長さん,指導主事・教育指導員の方々にお越しいただき,徹底反復の様子を参観していただきました。子供たちは,連休明けでありましたが,集中して「読み・書き・計算」に取り組んみました。

 1学期よりも100マス計算で目標記録を突破した児童が多くなりました。参観された方々からは,一生懸命取り組む子供たちにたくさんの励ましのお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

(6年生の写真が撮れませんでした・・・。)

 

 子供たちに「基礎的な学力」「学習内容習得までの学び方」等がしっかりと定着するよう,今後も取り組みを充実させていきたいと思います。

みんなキラキラ☆ 学習発表会!

2022年10月22日 13時50分

 今日は,全児童参加のもと令和4年度学習発表会を実施しました。

 「よい発表を届けよう」「私たちの思いを伝えよう」「感動を届けよう」という熱い思いを持って,どの学年も今日まで一生懸命練習に取り組んできました。そして,友達と励まし合い,支え合いながら練習に取り組むことで,それぞれの学年のチームワークや絆をより一層深めることができました。

 今日は全員がその成果をしっかりと発揮し,「みんなが主役で 一人一人がキラキラと輝く学習発表会」となりました。保護者の皆様にも,今日までの体調管理や発表に係る準備等で大変お世話になりました。半田醸芳小学校全体で創り上げた素晴らしい学習発表会でした!

 

【1年生 ~「サラダで元気」】

 

 

 

 

 

 

【2年生 ~「ベジタブルパークは大にぎわい!」】

 

 

 

 

 

 

【3年生 ~「祭」】

 

 

 

 

 

 

【4年生 ~「どどけ!17人のハーモニー」】

 

 

 

 

 

 

【5年生「意見発表」 6年生「平和学習発表」】

 

 

 

【5年生 ~「チコちゃんとSDGsを学ぼう」】

 

 

 

 

 

 

【6年生 ~「ユタとふしぎな仲間たち」】

 

 

 

 

 

 半田っ子のみなさん,素晴らしい発表をありがとう!!

10.21 今日の半田醸芳小

2022年10月21日 13時26分

 学習発表会前日。爽やかな秋晴れの一日となりました。

 

 子供たちの一日の様子です。

<朝マラソン>

 

 

 

 

 

<学 習>

 

 

 

 

 

 

 

<最後の練習>

 

 

<昼休み>

 

 

 

 

 

 明日の学習発表会もがんばろうね!

 

10.21 本日の給食(4年生はセレクト給食)

2022年10月21日 12時23分

 今日の給食のメニューは,ご飯・いわしの生姜煮・マカロニサラダ・わかめのみそ汁・牛乳です。(643㎉) いわしは軟らかく骨まで食べられました。カルシウム補給もバッチリです。ごちそうさまでした。

 

 

 4年生は「セレクト給食」です。「いわしの生姜煮 or エビフライ」「リンゴゼリー or ぶどうゼリー」を選ぶことができます。

 

 

 エビフライの方が多かったかな。デザートは半々ぐらいでした。

 

 おいしい給食,ありがとうございます。

10.20 本日の給食

2022年10月20日 12時06分

 今日の給食のメニューは,ご飯・ロイヤルピーチポーク丼の具・もやしサラダ・ふくしまっ子汁・牛乳・桃ゼリーです。(656㎉) 桑折町産のロイヤルピーチポークは脂が甘くてとてもおいしいです。ご飯にのせていただきました。ごちそうさまでした。

10.19 本日の給食+α

2022年10月19日 12時19分

 今日の給食のメニューは,塩ラーメン・茎わかめサラダ・肉まん・牛乳です。(625㎉) ラーメンに肉まん,ボリューム満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 5年生の田んぼの学習でお世話になっている鈴木さんが,先日稲刈りをしたお米を届けてくださいました。新米の味も楽しみですね。

 鈴木さん,大変お世話になりました。

 

全力,集中!徹底反復(6年生)

2022年10月19日 09時09分

 今朝は,6年生のチャレンジタイム(「徹底反復」)を参観しました。

 集中力はもちろん,お腹から発生する音読,計算・漢字書き取りの処理速度,活動の切り替えなど,ともに6年間の積み重ねが感じられる素晴らしい取り組みでした。

 徹底反復で身につけた力は中学校・高校・社会人になっても大きな武器になります。これからも,全校で一丸となって取り組んでいきたいと思います。

かけ算の学習(2年生)

2022年10月18日 16時13分

 2年生の算数では,かけ算の学習に入りました。2年生の「かけ算」というと「九九を覚える」ことに注目がいきがちですが,まず,「かけるとはどういうことだろう?」「九九はどのようにつくられているのだろう?」「九九にきまりはあるのだろうか?」「なぜ九九をおぼえるのだろう」・・・・ということを具体的な場面を想定しながら順を追って学習していきます。その理解が九九を活用する力につながっていきます。また,暗記もスムーズになります。

 本日,2年生は,「5の段のヒミツ(きまり)」を5の段の九九を構成しながら考えていました。どの表情も真剣です。

10.18 本日の給食

2022年10月18日 15時19分

 今日の給食のメニューは,ご飯・いかのさらさ揚げ・切り干し大根の煮物・里芋のみそ汁・牛乳です。(614㎉) ホクホクでねっとりした里芋がたっぷり入ったみそ汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。