スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

10.11 授業の様子(3~6年生)

2022年10月11日 14時32分

 3年生~6年生の授業の様子です。

 

<3年生 書写>

 硬筆で手紙や案内状の書き方を練習していました。

 

 

 

<4年生 国語>

 グループごとに役割を決めて話し合いをするための準備をしていました。

 

 

 

<5年生 社会>

 工業製品の移り変わりについてまとめていました。懐かしい・・・・・。

 

 

 

<6年生 理科>

 地震や火山の噴火による大地の変化について調べていました。

 

 

楽しい休み時間!

2022年10月11日 13時35分

 業間・昼休みの校庭は,元気な子供たちの声でとても賑やかでした。やっぱり,友達と遊ぶ時間は最高だね!

 

 

 

 

  

 

 2年生の落花生が実を付けました。これからどのように成長するのかな?

 

10.11 本日の給食

2022年10月11日 12時43分

 今日の給食のメニューは,とんかつ・ご飯・わかめ和え・さつま汁・牛乳です。(640㎉) 甘辛いタレがしみこんだとんかつで会津を思い出しました・・・・。おいしかったです。ごちそうさまでした。

10.11 授業の様子(1・2年生)

2022年10月11日 11時01分

 三連休明けの火曜日です。曇り空ですが,時折,雲の切れ間から太陽が顔を出し,気温も上がっています。

 

 連休明けですが,子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 連休明けということもあり,復習からスタートしていました。文章問題の立式もスムーズです。

 

 

<2年生 学習発表会練習>

 体育館中に響き渡る声で発表しいていました。詳細は当日までのお楽しみです・・・・・。

全校集会(各種表彰)

2022年10月7日 17時35分

 今日は,10月の全校集会を実施しました。今回は,これまでの各種大会・コンクールの表彰(「理科作品展」「東北・夢の街道絵画コンクール」「町陸上競技大会」「読書感想文伊達地区コンクール」)です。全校生で大きな拍手をしてお祝いしました。

 表彰の後は,校長から「実りの秋」を充実させるために全校で頑張っていくことについて話をしました。半田っ子のこれからの活躍もとても楽しみです。

10.7 授業の様子(5・6年生)

2022年10月7日 14時31分

 冷たい雨が降り続いています。気温もぐっと下がり,今朝は手袋をして登校するお友達もいました。

 三連休は晴れるといいなぁ・・・・。

 

 5年生・6年生の授業の様子です。

<5年生 学習発表会練習>

 いよいよ,体育館での練習が始まりました。子供たちの表情も一段と真剣です。「みんなで作り上げる楽しさ」を感じて欲しいと思います。

 

<6年生 算数>

 比例の学習です。修学旅行の疲れも見せずにがんばる6年生。三連休はゆ~っくり休もうね・・・。

10.7 本日の給食

2022年10月7日 12時24分

 今日の給食のメニューは,麦ご飯・納豆・たくあん和え・麩入り肉じゃが・牛乳です。(643㎉) お麩が入った肉じゃがは食べ応えもあり,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 保護者の皆様,火~木曜日はお弁当を準備いただきありがとうございました!

就学時健康診断

2022年10月6日 15時18分

 今日は,来年度入学予定の子供たちが来校し,健康診断を実施しました。子供たちは大きな声であいさつをしたり,返事をしたりしながら頑張っていました。元気いっぱいの子供たちでした。来年度が楽しみです。

 全体会では,町給食センター栄養教諭の 江口先生から,「学童期に必要な栄養及び食習慣」について講演していただきました。栄養バランスのよい食事や好き嫌いをなくす方法についてご助言いただきました。また,改めて,規則正しい生活習慣が,丈夫な体と心を作ることを実感しました。

10.6 授業の様子(3・4年生)

2022年10月6日 12時07分

 3年生・4年生の授業の様子です。集中して取り組んでいます。

 

<3年生 算数>

 いろいろな大きさの数(小数)の表し方や仕組みについて学習していました。

 

<4年生 外国語活動>

 文字遊びを通して,アルファベットの小文字のについて理解を深めていました。

 

見学学習ダイジェスト!

2022年10月6日 09時28分

 10月4日は,全校生が校外学習に出かけました。(6年生は修学旅行) 

 素晴らしい秋晴れのもと,いろいろなことを体験し,いろいろなことを学んできました。とても充実した活動でした。活動の一部をダイジェストでお知らせします。

 

<1・2年生> ~「半田山自然公園」

 

<3・4年生> ~「福島県庁(危機管理センター)・四季の里」

 

<5年生> ~「コミュタン福島・大安場史跡公園」