ピカピカ大作戦終了
2022年12月21日 13時50分今日は,今年最後の縦割り清掃でした。学期末は「ピカピカ大作戦」と題して,毎回重点ポイントを決めて掃除をしました。その甲斐あってとてもきれいになりました。これで,気持ちよく新年を迎えることができそうです。
お家の大掃除もお手伝いしようね!
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
今日は,今年最後の縦割り清掃でした。学期末は「ピカピカ大作戦」と題して,毎回重点ポイントを決めて掃除をしました。その甲斐あってとてもきれいになりました。これで,気持ちよく新年を迎えることができそうです。
お家の大掃除もお手伝いしようね!
今日の給食のメニューは,味噌ラーメン・チャーシュー・中華サラダ・牛乳です。(648㎉)
麺を入れて,チャーシューをのせて・・・・,「チャーシュー麺」の完成です。
味はもちろん,ボリュームもあっておいしかったです。ごちそうさまでした。
雲はあるものの,日差しが暖かく感じられます。
気温も上がっています。こんな日が続くといいなぁ。(子供たちは雪が溶けて残念がっていますが・・・。)
4年生は体育の時間になわ跳び練習に一生懸命取り組んでいました。個人種目の次は「ペア跳び」の練習です。
「せ~のっ!」「1・2・3・4・・・・。」かけ声と息を合わせ,協力しながら練習していました。
<4年生,本日の朝の練習より ~ジャンピングボードを使っているとはいえ,スゴイ跳躍力です!>
子供たちの記録がランクインしています。
福島県教育庁健康教育課「なわ跳びコンテスト」 → https://f-kenkou-nawatobi.jp/
5年生・6年生の授業の様子です。
<5年生 体育>
なわ跳びの後は「マット運動」に取り組んでいました。今日はウォーミングアップや静止技(腰倒立・肩倒立・首倒立など)の練習をしていました。
<6年生 外国語科>
今日も楽しい活動を通して,英語表現に慣れ親しんでいました。
卒業文集の準備も進んでいます。丁寧に丁寧に執筆依頼文を作成していました。
今日の給食のメニューは,ご飯・いかカレー焼き・たくわん和え・きりたんぽ汁・牛乳です。(601㎉) 1年生は「セレクト給食」でした。「いかカレー焼き or 鶏肉チーズ焼き」そして,「みかんゼリー or リンゴゼリー」を選択することができます。とても迷う選択だな~。1年生のみなさんは何をセレクトしたのかな?
1年生・2年生の授業の様子です。
<1年生 算数>
三角形を組み合わせて,教科書と同じ図形を作る活動です。使う三角形の枚数も指定されているので,なかなか難しいです。
「同じ形ができました!」
<2年生 道徳>
「ごめんね,みなみ」という資料を通して,動植物に思いやりの心や愛情を持って接する大切さを学んでいました。お話に引き込まれ,真剣に耳を傾けていました。
朝日もつかの間,細かい雪が降り続いています。今日は,気温も上がらないようです。
近年は,暑くなるのも一気に,寒くなるのも一気に・・・,中間が短いように感じます・・・。
すでに冬本番です。
2学期も残り4日となりました。3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 体育>
短なわの後は長なわに挑戦です。「目標は?」「90回です!」 結果はいかに・・・・・?
今日の記録は102回でした。次の目標は150回だね。
<4年生 国語>
完成した詩集を読み合い,感想を交流していました。詩集はタブレットの中に保存し,感想を貼り付けることもできます。実際に伝える活動と併せて実施していました。
冬季に入り新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあります。また,年末年始には人流が増え,感染リスクも高まることが予想されます。そこで,県より,感染対策を呼びかけ,医療負担を増やさないための警報「福島県医療ひっ迫警報」が発出されました。
学校でもこれまでの取り組みをしっかりと継続していきます。ご家庭でも添付した資料をもとに感染拡大防止対応をよろしくお願いいたします。
【福島県医療ひっ迫警報】期間 ~ 令和4年12月16日(金) ~ 令和5年1月15日(日)
※資料はこちら → R4.12.16 福島県医療ひっ迫警報.pdf
養護教諭による掲示。これからも,意識を高く持って感染対策に取り組んでいきます。
2学期最終週となりました。どの学年の子供たちも2学期の締めくくりをしっかりと行っています。
2年生・5年生の授業の様子です。
<2年生 体育>
なわ跳び運動です。体幹を使った空中姿勢が安定してきました。記録も向上しているようです。冬休みもがんばろうね。
<5年生 外国語科>
今日は阿部先生・高橋先生の来校日です。単語をジェスチャーを使って覚えるなど,楽しく活動に取り組んでいました。
今日の給食のメニューは,黒パン・タンドリーチキン・ブロッコリーサラダ・クラムチャウダー・牛乳・クリスマスケーキです。(844㎉) 今日は,「ちょっと早めのクリスマス献立」でした!
箱を開けると・・・・・,
チョコレートケーキでした! 一足早くクリスマス気分を味わえました。ごちそうさまでした。