スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

縦割り班 長なわチャレンジ!

2023年2月15日 13時40分

 今日の昼休みには,スポーツ委員会さんの企画による3回目の「縦割り班 長なわチャレンジ」が行われ,5つの班が参加しました。(1・2回目はアップできませんでした・・・。)

 体育授業以外のなわ跳びでは,個人による短なわが中心ですが,単調になりがちです。そういった中,このような企画があると体力向上はもちろん,縦割り班の交流も深まりますし,何より楽しいです!

 上級生が下級生になわに入るタイミングを教えたりと,和気藹々の雰囲気の中,みんなで声を掛け合いながら楽しく活動していました。

 

 準備や進行をしてくれたスポーツ委員会のみなさん,ありがとうございました!

2.15 本日の給食

2023年2月15日 12時11分

 今日の給食のメニューは,麦ご飯・納豆・キムチ肉じゃが・ちりめんじゃこ和え・牛乳です。(622㎉) 今日は発酵食品がたっぷりのヘルシーメニューでした。ごちそうさまでした。

2.15 授業の様子(2・4年生)

2023年2月15日 11時34分

 今朝は,朝日が雪に反射し眩しく感じられました。しかし,吹く風はとても冷たいです。春はまだ遠いようです・・・。

 

 今日は算数の学力検査を実施しました。子供たちは真剣に取り組んでいました。

 その後の学習でも元気いっぱい活動に取り組んでいます。2年生・4年生の授業の様子です。

 

<2年生 国語>

 1年間の思い出を話の順序や組み立てを工夫して発表する学習です。今日はその担当を決めていました。どんな発表になるのか楽しみです。

 

<4年生 体育>

 ゴール型ゲーム(ポートボール)に取り組んでいました。今日は,グループに分かれてパスを中心としたオフェンスの練習です。繰り返すうちにスピード感がアップしてきました。ゲームに活かしていこう!

児童会活動報告会

2023年2月14日 16時11分

 本日,3年ぶりに「児童会活動報告会」を実施しました。4~6年生が体育館に集まり,各委員会の委員長が本年度の活動内容やがんばったこと,反省点などを報告するとともに,事前提出された質問に回答しました。3年生も,来年度から始まる委員会活動の準備として参加しました。

 

<委員長代表あいさつ>

 

<各委員長からの報告>

 議長の進行のもと,議事がスタートしました。

 さすがは6年生,内容もしっかりしていてとてもわかりやすい発表でした。

 

<質疑応答>

 3・4年生からも質問や意見が出されました。

 委員長がしっかりと回答しました。

 6年生からのバトンをしっかり受け継ぎ,さらにすばらしい児童会活動にしていきましょう!

 会を運営してくれた代表委員のみなさん,ありがとうございました。

2.14 本日の給食

2023年2月14日 12時07分

 今日の給食のメニューは,ツナご飯・卵焼き・浅漬け・豆腐のみそ汁・牛乳・チョコドーナッツです。(796㎉) 今日は人気メニューのツナご飯でした。また,バレンタインデザートとしてチョコドーナッツも出ました。どちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

実験大好き!(3年生)

2023年2月14日 11時20分

 3年生は,今年から始まった理科の学習にも意欲的に取り組んでいます。特に実験の時間は夢中になって活動しています。

 今日は,磁石の性質(「対象物と離れても磁力は保たれるのか?」「対象物の間に紙等があっても磁力は保たれるのか?」)について調べていました。実験を通して「科学の不思議」を実感していました。

学習のまとめとして

2023年2月14日 10時27分

 今日は一年間の学習のまとめとして学力検査(国語)を実施しました。子供たちは一問一問丁寧に問題を読み,真剣に取り組んでいました。一年生も初めての学力検査でしたが,担任の先生のお話を聞きながらがんばっていました。結果を学習のまとめや次年度の学習指導に活かしていきたいと思います。

 明日は算数を実施します。体調を整えて臨めるよう,本日も「早寝・早起き・朝ご飯」のお声かけをよろしくお願いいたします。

目標に レッツチャレンジ!

2023年2月14日 08時04分

 久しぶりに日差しが眩しい朝です。

 

 

 なわとび記録会は終わりましたが,子供たちの記録へのチャレンジはまだまだ続いています。

 今朝は下学年の活動日でした。体育館をのぞくと,早速,息を弾ませながら「交差跳びが50回超えました!」「後ろ二重跳びが5回できました!」と教えてくれました。

 今年度も残りおよそ1ヶ月。引き続き,目標に向かってがんばる子供たちをしっかりと応援していきたいと思います。「根気強く あきらめずに 高い目標に レッツチャレンジ!」

2.13 本日の給食

2023年2月13日 12時23分

 今日の給食のメニューは,コッペパン・ソーセージ・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・ケチャップ・牛乳です。(580㎉) ミネストローネは具だくさんで食べ応えがありました。ほどよい酸味がありおいしかったです。ごちそうさまでした。

しんしんと

2023年2月10日 14時49分

 午前11時前に降り出した雪が,今も降り続き,あっという間に銀世界となりました。

 

 

 足下を気にしながら,子供たちが下校しました。週末も雪が残るようですのでお車の運転,交通事故等に十分お気を付けください。

 なお,PTA専門委員会等につきましては,本日送信のメールをご確認ください。何かとお手数をお掛けしますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。