自然の家での最後の食事
2023年6月23日 11時25分宇宙大作戦は、全員無事にゴールすることができました。途中、普段の生活では体験できないようなことをしたようですので、帰宅したらぜひ聞いてみてください。ゴールの手前では、草が生い茂った坂道をゴロゴロと転がっていました。ふかふかする感触が、とても気持ち良かったようです。全員疲れ切っていますが、これから自然の家での最後の食事になります。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
宇宙大作戦は、全員無事にゴールすることができました。途中、普段の生活では体験できないようなことをしたようですので、帰宅したらぜひ聞いてみてください。ゴールの手前では、草が生い茂った坂道をゴロゴロと転がっていました。ふかふかする感触が、とても気持ち良かったようです。全員疲れ切っていますが、これから自然の家での最後の食事になります。
朝食後降り出した雨が、弱くなってきました。いよいよ、2日目の活動がスタートします。
子供達は6時前には起きていました。朝の健康チェックでは、みんな元気いっぱい。これから朝食です。
子供達は全員お風呂を入り終え、各部屋で1日の反省をしています。就寝時刻は21時30分なので、もうしばらくは子供達の楽しげな声が聞こえてくるかと思います。今日一日何事もなく活動を終えたことをお知らせいたしますとともに、今日の活動の報告はここまでとさせていただきます。多くの方々が閲覧してくださっていることに、感謝いたします。なお、携帯の電波が届かず、活動とアップに大きなタイムラグがあることについて、お詫び申し上げます。
雨が上がり、ナイトハイクは予定通り行うことができました。ただ、暗くなる前の時間だったので、子供達の想像とは違ったものになったようです。ナイトハイクから帰ると、すぐ班長会議。真剣に話を聞く班長さん達の表情からは、1日の終わりまで全員がしっかり活動できるようにしようという気持ちが伝わってきました。
カヌー体験では、本館下の池を5周くらいしました。子供達は3周目くらいからは、カヌーを自在に操って楽しんでいました。夕飯はバイキングでした。ハンバーグ屋、スタミナ丼が人気だったようです。