スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

4年ぶりの土曜参観

2023年6月10日 13時09分

 今日は4年ぶりとなる土曜参観を実施しました。そして,たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。

 子ども達は始めは緊張気味のようでしたが,次第にいつもの学習態度を取り戻し,一生懸命課題解決に向けて取り組んでいました。ご家庭でも,子ども達のがんばりをたくさん褒めていただきたいと思います。

<1年生「学活」 ~歯の上手なみがき方>

 

<2年生「図工」 ~みんなでワイワイ!紙けん玉>

 

<3年生「算数」 ~考える力をのばそう>

 

<4年生「算数」 角の大きさの表し方を調べよう>

 

<5年生「総合学習」 ~宿泊学習に向けて>

 

<6年生「道徳」 ~移動教室の夜>

 保護者の皆様,ありがとうございました。

6.9 本日の給食

2023年6月9日 11時57分

 今日の給食のメニューは,ご飯・手作りなすの和風グラタン・三色おひたし・茎わかめスープ・牛乳です。(626㎉) 味噌がきいたグラタンでご飯が進みました。ごちそうさまでした。

雨でも大丈夫

2023年6月9日 08時52分

 今日はあいにくの雨模様。昨日に比べると気温もぐっと下がりました。

 しかし,こんな日でも桑折町では水泳学習ができます。恵まれた学習環境に感謝です。

 「今日も楽しみです!」 元気に3・4年生がイコーゼに出発しました。しっかり泳いできてください!

6.8 本日の給食

2023年6月8日 11時50分

 今日の給食のメニューは,ご飯・魚のタルタルソース焼き・大根サラダ・卵スープ・牛乳です。(691㎉) 酸味のあるタルタルソースがタラの甘さを引き出していました。ごちそうさまでした。

税の重み(6年生)

2023年6月8日 11時20分

 6年生の社会科では,役場税務課の職員の方を講師として「租税教室」を実施しました。

 税金の種類やその額,税金の使われ方,「もし税金がなかったら・・・」などを資料やDVDを使って,分かりやすく教えていただきました。学習を通して税金に対する理解がさらに深まりました。

 1億円(レプリカ 約10㎏)を持たせてもらうことによって,お金の大切さや税金の重みを実感しました。

 税務課のみなさん,ありがとうございました。

「ぶんぶんぶん」と「茶色の小びん」(1・5年生)

2023年6月8日 09時59分

 時折吹く風が爽やかな初夏らしい天気です。

 授業中は静かな校舎ですが,耳を澄ますと楽しそうな歌声とリコーダーの美しい音色が聞こえてきます。1年生・5年生の音楽の授業です。

 

<1年生 「ぶんぶんぶん」>

 拍手をしたり,友達と手を合わせたりしながら手遊びを楽しんでいました。

「次はカスタネットを使って楽しみましょう!」

「どんなたたきかたが楽しいかな?」

 

<5年生 「茶色の小びん」>

 これまで練習してきたリコーダーを一人一人発表していました。友達の演奏を優しい表情で見守り,また,演奏後はしっかりと拍手する姿が温かいです。

 

5・6年生も行ってきました

2023年6月7日 16時08分

 夏のような空模様が広がる午後,5・6年生はプールへ。

 

 今年度は3年ぶりに4つの小学校が集まっての水泳競技大会が開催されます。7月20日に向けて,泳力を高めていきましょう!

 準備運動をして,イコーゼへ出発

 明日は,中学年も水泳学習スタートです。

6.7 本日の給食

2023年6月7日 12時02分

 今日の給食のメニューは,五目うどん・肉団子・ピーマンおかかサラダ・牛乳です。(601㎉) ピーマンもおかかやもやしと和えることで苦みも気にならずたくさんいただけますね。ごちそうさまでした。

6.7 授業の様子(1・5年生)

2023年6月7日 11時17分

 1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 先生が黒板に書いた例文の間違いさがしを通して,促音「っ」や拗音「ゃ」「ゅ」「ょ」の使い方を学習しました。正しく書くためには練習が必要です。いろいろな文章を書いてみようね。

 ハンドサインも立派な発表・表現です。1年生は使いこなしています。すばらしいなぁ。

 

<5年生 学活>

 いよいよ宿泊学習への取り組みが本格化してきました。今日はしおりを完成させ,各自でしっかり目を通し2日間の大まかな流れや役割などを確認していました。

水泳学習がスタート!

2023年6月7日 09時37分

 今日も快晴。気温もぐんぐん上がっています。

 この素晴らしい天気の中,半田醸芳小学校では今日から水泳学習がスタートします。全校の先陣を切って1・2年生がイコーゼに出発しました。

 1年生は初めての水泳学習です。先生のお話をしっかり聞いて出発です。

 2年生のみなさん,1年生を優しくリードしてくださいね。

 元気にあいさつをして出発!!

 水泳学習は楽しい活動ですが,常に危険が伴う活動でもあります。安全指導を徹底しながら学習を進めて参ります。

 イコーゼのみなさん,本年度もよろしくお願いいたします。

 半田っ子のみなさん,今年の水泳学習もめあてに向かってがんばろう!!

 ※学習中の様子は撮影できません。ご了承ください。