お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

7/8 6年生の授業のようす

2019年7月8日 11時00分

 

平和学習に向けて

 

   平和への思いを折り鶴にこめて

    __さんにたくそう。

   8/5~8/7 ヒロシマへ

 

7/8 5年生の授業のようす

2019年7月8日 10時55分

 

7/8 P52

 

も  6.3mの重さ7.56kg

   1mの重さはいくらか?

 

   ロ     7.56     (kg)

   1     6.3      (m)

 

   7.56 ÷ 6.3

7/8 4年生の授業のようす

2019年7月8日 10時50分

 

漢字のドリルをすすめていました。

 

3年生までとは違って難しくなってきています。

1学期に学んだ漢字、しっかり身に付いていますか。

しっかり漢字をおえる努力をしてください。

 

7/8 3年生の授業のようす

2019年7月8日 10時44分

 

国語 漢字のまとめ の確認テストをすすめていました。

 

1学期に学んだことが身に付いているかをしっかり

確認し、身に付いていない漢字は1学期に身に付け

てください。今が大切です。

終わった子どもたちは、スキマ読書です。

 

7/8 2年生の授業のようす

2019年7月8日 10時40分

 

こくご 話すこと・聞くことの確認テストをすすめていました。

 

1学期に学んだことを大切なことがたくさんあります。

夏休み前に、自主学習でしっかり身に付けてください。

 

7/8 1年生の授業のようす

2019年7月8日 10時35分

 

 〇〇したこと 作文を書いていました。

 

7/8 朝の活動

2019年7月8日 08時25分

 

元気に走っていました。

 

7/8 登校のようす

2019年7月8日 08時15分

 

天気はくもり、7月とは思えない涼しさです。

 

元気に登校してきました。

 

子どもたちの命を守る 救急救命 心肺蘇生・AED入門講習会

2019年7月5日 15時35分

 

子どもの命を守るための救急救命の入門

 

PTA授業参観後に

伊達地方消防組合

中央消防署 西分署

眞山 正裕 様

菅野 泰功 様

遠藤 康平 様

安藤 拓弥 様

八巻 省吾 様

5名の皆様にご来校いただき、心肺蘇生の方法と

AEDの使用方法の講習会を開催しました。

消防署員の皆様、ありがとうございました。

 

保護者と先生 55名の受講となりました。

思ったよりも初めての講習の方が多く真剣に取り組んでいました。

夏休みに入る前に、毎年入門講習を実施していきたいと思います。

 

万が一に備えて、できることは積極的に取り組んでいきます。

 

 

 

7/5 PTA授業参観  6年生

2019年7月5日 15時11分

 

算数  分数のわり算

 

 

新着情報

記事はありません。