7/18 4年生の授業のようす
2019年7月18日 09時03分
「みんなで新聞を作ろう」の確認テストを
すすめていました。
終わった子どもはスキマ読書です。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
「みんなで新聞を作ろう」の確認テストを
すすめていました。
終わった子どもはスキマ読書です。
1・2年生は水泳のためバスでイコーゼ!に
行ったので、3年生からになります。
夏休みに読む本を図書室で一人2冊選んでいました。
天気はくもり、湿度が高いです。
子どもたちは元気にあいさつし登校してきました。
6年生企画 夏祭り 5校時
体育館を会場に
3・4年生を招待しての夏祭りが
開催されました。
6年生は、自分たちが楽しむのではなく
子どもたちが楽しんでいることが楽しい
んだそうです。まさに、利他の心です。
他人を喜ばせる、幸せにすることが自分の幸せだと考える。
利他の心
利他は、醸芳中学校の教育目標の一つです。
伊達崎小6年生は、醸中生になる素地ができています。
すばらしい!
楽しく元気に遊んでいました。
分数のわり算の確認テストをすすめていました。
一番難しいところです。若干のミスがありますが
ほぼできています。1学期身に付けるべき事がしっかり
身に付いています。
め 4.5mの重さが0.9kgに続く問題を読んで
式をかいて解こう。
め ことわざブックを作ろう。
ローマ字表を見ながら、ことばをドンドン打ち込んでいます。
このパソコンも夏休み中にタブレット型の新しいものに入れ替え
になる予定です。
7/17
め あまりのあるわり算の力をつけよう。
P77 力をつける問題
あまりのあるわり算が正確にできるようになったようです。
読書のへや
あしたも 友だち