お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

新着情報

2025年4月15日 12時47分

交通教室(1・2年生)

今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

DSC04354

DSC04357

DSC04360

DSC04362

DSC04363

DSC04355

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

テレビ局の取材を受けました

2024年5月15日 11時22分

昨日、NHKの番組の取材を受けました。今回は桑折町についての取材でした。その中で、6年生が発案した半田山にちなんだ「ハートレイクフルーツパフェ」ができるまでの取材を受けました。

17日(金)夕方6時10分からのNHK放送局「はまなかあいづTODAY」の「ココに福あり fMAP」のコーナーで放送予定です。

 

運動会に向けて(係児童打合せ)

2024年5月14日 17時30分

6校時目に、係児童の打合せがありました。それぞれの係ごとに担当の先生と一緒に準備を進めました。真剣な表情で活動する伊達崎小学校の子どもたち、すばらしいです。

 

運動会に向けて(運動会全体練習)

2024年5月14日 12時11分

今日は快晴の中、全校生で開会式や閉会式の全体練習を行いました。オープニングセレモニーの鼓笛の練習も行いました。本番での子どもたちの活躍が楽しみです。

 

 

授業の様子(2年生活科)

2024年5月14日 12時07分

2年生の生活科では「野菜をそだてよう」の学習で、トマトの苗を植えました。植えた後はたっぷり水をあげていました。

授業の様子(3年国語)

2024年5月14日 12時01分

3年生の国語の授業は「もっと知りたい、友だちのこと」の学習でした。グループごとに、自己紹介する友だちの発表を、メモを取りながら聞いていました。

授業の様子(5年書写)

2024年5月14日 11時57分

5年生は書写は毛筆の授業でした。筆の持ち方や書くときの姿勢を意識して「ふるさと」を集中して書いていました。

 

1年生国語(としょかんへいこう)

2024年5月13日 14時38分

1年生国語の学習は、図書室で行われました。図書室にはどんな本があるのか確かめました。その後は、図書室で静かに本を読みました。

運動会に向けて(鼓笛練習 その2)

2024年5月13日 14時11分

 今日は朝からの雨で校庭の状況が悪いために、体育館での鼓笛練習になりました。演奏はどんどん上達しています。本番の鼓笛演奏をご期待ください。

運動会に向けて(鼓笛練習)

2024年5月10日 13時53分

今日の鼓笛練習は、行進しながら行いまいた。運動会での演奏が楽しみです。

クッキングはじめの一歩

2024年5月10日 12時38分

5年生の家庭科で調理実習が行われました。今回は「ゆでて食べよう」の学習で、ほうれん草を調理しました。野菜の洗い方・ゆで方・盛り付けかたなど、班で協力しながらいっしょうけんめい取り組んでいました。