1年生・2年生 生活科(昔遊び教室)
2024年12月12日 15時45分今日は老人クラブの方を講師にお招きして「昔遊び教室」が行われました。お手玉・おはじき・あやとり・こままわし・かみひこうき・けんだま など、いろいろな昔遊びを体験しました。子どもたちは笑顔で遊んでいました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
今日は老人クラブの方を講師にお招きして「昔遊び教室」が行われました。お手玉・おはじき・あやとり・こままわし・かみひこうき・けんだま など、いろいろな昔遊びを体験しました。子どもたちは笑顔で遊んでいました。
寒い一日でしたが、伊達崎小学校の子どもたちは今日もがんばっています。授業の様子をお伝えします。
1年生:教科書の文を読んだ感想をまとめました。
2年生:国語 「冬を感じるもの」の作文を書きました。
3年生:書写 書き方ノートの練習をしました。
4年生:いろいろな形の面積の求め方を考えました。
3年生・4年生:体育 タグラグビーのゲームをしました。
5年生 体育 マット運動で3点倒立の練習をしました。
6年生:理科 手回し発電機を使って発熱の実験をしました。
今日は、森の案内人の方に来ていただき、森林環境学習を行いました。5年は、森の大切さやはたらきの紙芝居を見せていただいたあとに、森に関する講話をいただきました。6年は、講話をいただいたあとに、木製の本立て作りを行いました。とても貴重なお話をいただきました。ありがとうございました。
5年生:紙芝居と講話
6年生:講話と本立て作り
今日は音楽の学習が多い一日でした。子どもたちの学習の様子をお伝えします。
1年生:生活科 今までの学習したプリントをファイルに入れ、振り返りをしました。
2年生 国語 「冬を感じるもの」の作文を書きました。
3年生:音楽 リコーダー演奏の練習をしました。
4年生 音楽 鍵盤ハーモニカ演奏の練習をしました。
5年生:音楽 日本の歌の学習をしました。
6年生 外国語 学習した内容をプリントにまとめました。
清掃活動もがんばりますが、学習もがんばる伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生:図画工作 いろいろな形の箱を組み合わせて、作品を作りました。
2年生 書写 書き初め展の作品練習をしました。
3年生 図画工作 木の板に釘を使って作品を作りました。
4年生 国語 カルタ作りと練習問題に取り組みました。
5年生 総合 今後の取組について班に分かれて話し合いをしました。
6年生 理科 コンデンサーを使って、電気をためる実験をしました。
今日は縦割り班で、清掃活動を行いました。体育館や校庭、水道、玄関など、普段清掃できない場所をきれいにしました。上級生が下級生に優しく、お掃除の仕方を教える姿も見られました。あいさつだけでなく、お掃除もしっかりがんばる伊達崎小の子どもたちです。
新しい1週間が始まりました。今日もがんばった伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生:算数 大きい数の表し方を学習しました。
2年生:音楽 クリスマスの歌を学習しました。
3年生 理科 形を変えると重さは変わるのか、実験しました。
4年生 体育 なわとびの練習をしました。
5年生 理科 物のとけ方の実験のまとめをしました。
6年生 家庭科 トートバッグ作りをしました。
今週も、雨にも負けず風にも負けず、がんばった子どもたちの様子をお伝えします。
1年生:生活科 畑で作ったさつまいもを使って「さつまいもパーティー」をしました。
2年生 生活科 リース作りをしました。
3年生 算数 重さの学習のテストをしました。
4年生 書写 学習の振り返りをしました。
5年生 外国語 いろいろな国の自慢について英語で学習しました。
6年生 外国語 地球を守るために自分でできることを考えました。
今日もがんばった伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生:図画工作 箱を組み合わせて、いろいろな作品を作りました。
2年生:国語 タブレットを使って漢字の学習をしました。
3年生:国語 「三年とうげ」の学習をしました
4年生:総合 西根堰の見学学習を新聞にまとめました。
5年生:図画工作 糸のこを使って、板を切り出し、立体の作品を作りました。
6年生:総合 タブレットを使って修学旅行のまとめをしました。
今朝は寒さが少しゆるみました。しかし、日中も寒くなってきましたね。今日も、寒さに負けずがんばる、伊達崎小学校の授業の様子をお伝えします。
1年生:国語 「日づけとよう日」の音読をしました。
2年生:算数 かけ算九九の学習をしました。
1年生・2年生 体育 跳び箱の練習をしました。
3年生:算数 重さの問題を友だちと考えました。
4年生:道徳 正しいとわかっているのに、できないことがあるのはどうしてかを考えました。
3年生・4年生 体育 タグラグビーをしました。
5年生:音楽 リコーダーや楽器の演奏練習をしました。
5年生 外国語 自分の住んでいる町の自慢を英語で紹介しました。
6年生:算数 ヒストグラムについて学習しました。
6年生 外国語 地球の生き物を守るために自分ができることを英語で伝えることができました。