2/20 6年生の授業のようす 算数 学力テスト前
2020年2月20日 09時36分1校時目
発達の段階に応じ、くふうされた授業がすすめられていました。
2校時目
NRTテスト 算数を今受けています。
なお、1年間の学習の成果を分析し、次の学年の指導に活用していきます。
電子黒板+デジタル教科書を使って
今まで学習した内容のポイントを確実に
短時間で復習していました。
たいへん効率的だと思います。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
1校時目
発達の段階に応じ、くふうされた授業がすすめられていました。
2校時目
NRTテスト 算数を今受けています。
なお、1年間の学習の成果を分析し、次の学年の指導に活用していきます。
電子黒板+デジタル教科書を使って
今まで学習した内容のポイントを確実に
短時間で復習していました。
たいへん効率的だと思います。
計算問題を中心としたプリントの綴りで
復習をしていました。
教科書の最後の補充の問題と
オリジナルの問題プリント集に取り組んでいました。
国語の授業が進められていました。
理由がわかるように書こう。
① 絵文字の意味を考えよう。
計算を中心に問題練習です。できた順に前で
丸付けをしていただいていました。その後
間違い直しです。
算数のドリル「つかう ちからを ぐんぐん のばそう!」
を進めていました。算数ドリルも、すべて活用され完了です。
元気に、なわとびをしていました。
天気はくもり、気温0度
元気に登校してきました。
今週は、出張が多く、放課後、水・金の2回だけの実施となります。
小数・分数の計算を中心に学習しました。
スイミーをよみきかせと思いましたら
男子と女子が交互に大きな声で読んでいました。