5年生書道の時間
2022年11月7日 10時48分「飛行」という熟語に挑戦です。画数が多い漢字は空間のバランスがポイントかな?上手に書いていますね。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
「飛行」という熟語に挑戦です。画数が多い漢字は空間のバランスがポイントかな?上手に書いていますね。
体つくり運動に真剣に取り組んでいます。体育館で行う体つくり運動は動物のマネをすることが多いですね。
今日から「球」の学習です。回答を先生に見てもらう時に説明したり、友だちに考え方を教えてもらったりして学習が進みました。
おもちゃの作り方を説明する文章を書きました。分かりやすくするためにどうしたらいいのか考えています。
たし算のテストが終わって、次は、長さ比べです。マス目をしっかり数えて長い順に記号を書きました。
花壇にパンジーを植えました。ちょっぴりさみしかった花壇がまたきれいになりました。
バスの席を譲ることに関するお話です。おばあさんと約束して席を取っておくことにしたのですが、そこに脚をケガした人が乗ってきて、その子はどうしたのでしょう?
今日は通分です。分数の計算には必ず行う通分。教え合いながら確認し合っています。
一人一人自分の意見をホワイトボードに書いて発表しました。どんなことが危険なことで、どうしたらあんぜんなのかな?
ブイチェーンで見学・体験学習させていただいたことを各班ごとにまとめて発表しました。質問したり、良いところを伝えてあげたりすることもできました。