5年生算数の授業
2022年10月18日 10時44分1倍より小さい倍数はどうやって表現したらいいのでしょう?今日は分数を使った倍数を勉強しています。積極的に発表していますね。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
1倍より小さい倍数はどうやって表現したらいいのでしょう?今日は分数を使った倍数を勉強しています。積極的に発表していますね。
今日は学級で決めごとをするときの話し合いの仕方について国語で勉強しました。4年生は話し合いが得意ですが、確認しながら勉強していました。
タブレットを使ってローマ字入力をしながら列ごとにしりとりをしました。入力の勉強にもなるし、ロイロノートの活用の仕方の勉強にもなります。ICT支援員の氏家さんに御協力いただきました。アルファベットのキーの位置を覚えるのが大変かな?
今日は「上」「下」の読み方。たくさんありますね。こんなにあったんだと改めて感心。
ことばを楽しもうという題材でノートにシールをいただいて嬉しそう。早口ことばも上手になりました。
いろいろな円の面積について考える応用問題です。
実験のことを思い出しながらまとめました。川には、どんな働きがあったのでしょうか?
タオルが固まっていろいろな形ができました。どんな物語ができるのかな?
積極的に文章問題に取り組んでいます。問題の意味を理解してから解きましょうね。
暗唱するため、音読をしっかりしています。