お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

5年生 コミュタン福島に行ってきました!

2022年11月9日 17時19分

環境創造センターコミュタン福島で1日学んで帰ってきた5年生の子どもたちからあった最初の質問は、「先生、日常生活で放射線内部被曝と外部被曝でどちらが多いと思いますか?」でした。皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?答えは最後を見てください。

     答えは、内部被曝(呼吸と食品から)です。

朝の能力アップ!

2022年11月9日 08時40分

全学年集中して取り組んでいます。自分の力を最高に引き上げて授業に臨みましょう。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生(コミュタンに出発するため制服です)

6年生

皆既月食と天王星食!

2022年11月9日 08時24分

本校には天体関係の研究者になりたいという児童もいます。

こういう機会は大事にしたいです。

やっと撮れた写真です。

6年生算数の授業

2022年11月8日 10時21分

問題練習の中で単位について確認しました。子どもたちから「あぁっ!」や「ほぉー!」という声がよく聞こえました。

 

5年生道徳の授業

2022年11月8日 10時18分

命について考える時間です。命の重さ、自分がかけがいのない存在であることをいつも感じて欲しいです。

4年生学級活動

2022年11月8日 10時14分

お楽しみ会について話しあいました。互いの意見を尊重しながら、意見や質問を発表していました。

3年生理科の授業

2022年11月8日 09時59分

練習問題に取り組みました。ひなたとひかげのこと、温度計のこと、学んだことをまとめましょう。

 

2年生国語の授業

2022年11月8日 09時57分

自作の説明文と資料を使って発表の練習をしました。

1年生国語の授業

2022年11月8日 09時55分

カタカナのドリル練習が終わってみんなで読書をしました。読書カードにも記入しました。

6年生理科の授業

2022年11月7日 10時52分

前の時間に学習したてこの働きを応用したおもちゃづくりに取り組みました。バランスをとるためにどこを支点にしたらいいかな?

新着情報

記事はありません。