お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

2年生国語の授業

2022年12月16日 11時12分

反対の意味の言葉を探しました。たくさん考えて、発表された言葉を先生が黒板いっぱいに書きました。友だちの発表をノートに書くのも大変でしたが、考えれば考えるほど、反対の意味の言葉が見つかりましたね。

1年生国語の授業

2022年12月16日 11時05分

まとまりを表す言葉を使って店員さんとお客さんを交代しながら、お店屋さんごっこをしました。花屋さんやパン屋さんなど、いろいろな種類の花やパンなどを売っていました。一人一人、楽しく言葉を覚えながら買い物をしました。あいさつもしっかりできています。

6年生国語の授業

2022年12月15日 12時47分

「日本文化を発信しよう」という題材で各自自分が発信したい日本文化について調べロイロノートで新聞づくりをしています。集中していて、物音一つしませんでした。それぞれの新聞ができあがるのが楽しみです。

5年生算数の授業

2022年12月15日 12時44分

平均の計算方法と関係する問題に取り組みました。問題をたくさん解いてからテスト!頑張って!

4年生算数の授業

2022年12月15日 12時40分

帯分数同士のたし算の計算の仕方について学習を進めました。仮分数を帯分数にする方法も確認しました。

3年生 保健体育の授業

2022年12月15日 12時37分

前回に引き続き、さらに健康な生活について勉強しました。お話の中の人物のどんな点が健康的なのか、発表し合いました。

1・2年生 むかしあそび(生活科)

2022年12月15日 12時20分

桑折町老人クラブ連合会より、虎岩義孝様、吉田操子様、佐々木明様、菅野タイ子様、阿部節子様に来校いただきました。こま、おはじき、めんこ、あやとり、おてだまをそれぞれ担当いただき、優しく、楽しく教えてくださいました。子どもたちは本当に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。楽しかったひとときの一場面ですが、紹介します。

 

 

6年生外国語科の授業

2022年12月14日 13時28分

世界の国の同じ年代の子どもたちの話を聴いて、どんどん外国文化を理解し、英語を聴く力が付いてきていると思います。2学期の外国語科で阿部先生から教わるのも今日が最後でした。2学期、ありがとうございました。

5年生算数の授業

2022年12月14日 13時25分

「平均」について学習しました。いろいろな数字から平均値を求めるにはどうしたらよいか、よく分かりましたね。

4年生算数の授業

2022年12月14日 13時21分

分数の大きさ比べをしました。分母が異なっても同じ大きさのものもありましたね。分数の秘密がどんどん分かってきました。

新着情報

記事はありません。