2年生国語の授業
2023年5月24日 10時23分 観察記録の仕方について学習しました。1年生の時、アサガオの観察はどうしたんだっけ?どんどん発表されました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
観察記録の仕方について学習しました。1年生の時、アサガオの観察はどうしたんだっけ?どんどん発表されました。
理由の伝え方を学習しました。「どうしてかというと・・・だからです。」
分数の入った文章問題に取り組みました。計算途中で約分できることなどを学習しました。
ともなって変わる数について学習を進めています。表にするときに対応する数をどのように求めるのか発表しました。
運動会の作文を書きました。何が最も印象深かったでしょうか。なぜ、どのように、と具体的に書くように気をつけました。
4年生と2年生は粘土作品を作っていました。1年生は国語で漢字や読み方を練習しました。
「目の見えない犬」という題材を真剣に集中して読んで、考えたことを発表しました。
2けたの引き算とその検算の方法について学習しました。検算の仕方の正解が自分の考えと合っていたときは嬉しい声があがりました。
「ぱぴぷぺぽ」を学習しました。その音が使われている言葉を探して作文しました。