授業の様子
2023年4月10日 12時54分今日の授業では、学級会活動で係決めをしたり、最初の授業のオリエンテーション、あるいは学級の友だちのこと紹介などが行われていました。
<1年生>
<2年生>
<5年生>
<6年生>
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日の授業では、学級会活動で係決めをしたり、最初の授業のオリエンテーション、あるいは学級の友だちのこと紹介などが行われていました。
<1年生>
<2年生>
<5年生>
<6年生>
総合的な学習の時間に、3・4年生が桃畑を訪問し、花の観察をさせていただきました。桃ができるまでの様子を観察させていただきます。また、作業もお手伝いできればと思います。見せていただき、ありがとうございました。
1年生が小学校で食べる初めての給食。野菜もしっかり食べる児童が多く、美味しかったと話していました。美味しく食べる表情をお見せできなくてすみません。
4月7日18:00からPTA本部役員会、19:00から全体会の後、各専門委員会が開催され、昨年度の反省と今年度の事業についての確認が行われました。コロナ禍から、それ以前への事業にどのように戻るか、検討されました。夜にもかかわらず、多くの皆様に来校いただき、熱心に話し合いをしていただき、誠にありがとうございました。
<教養委員会>
広報紙の編集などについて話し合いが進みました。
<厚生委員会>
連P球技大会についての話し合いが行われました。
<町内・環境委員会>
資源回収についての話し合いが行われました。
各学年、授業が始まりました。先生の話に集中です。しばらくの間、ホームページの写真については子どもたちは主に後ろ姿だけになりますが、よろしくお願いします。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
朝のあいさつ運動、交通指導と見守りなど、1学期の初日から大変お世話になっております。ありがとうございます。おかげさまで、1学期、着任式、始業式、そして入学式が無事に終わりました。今後とも、地域の環境の変化や、子どもたちの様子で、お気づきの点がございましたら、お知らせください。
ご入学おめでとうございます。新入生13人を迎えました。1年生になった喜びがいっぱいの表情でした。2年生から6年生までの児童と教職員全員で1年生が安心して安全に、楽しく学習や運動に励めるようにしていきます。今日が76名の伊達崎小学校のスタートです。笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。
校長から「私たちは変わることができる。目標を設定して、自分の力を自分で決めないで、どんどん能力を伸ばしてほしい」と話しました。楽しく、充実した1学期にしましょう。
PTAから進級祝いとしてノートが贈呈されました。
今年度、着任された7名の先生方(金子尚矢教頭先生、熊田裕枝先生、武田有子先生、大竹 侑先生、佐藤あゆみ先生、菅野智子先生、鈴木実奈先生)が紹介された後、一人ずつ、挨拶されました。それぞれの先生方から、これからの学校生活が楽しみになるお話をいただきました。
学校も最も大きな桜の木の花が満開です。入学式までそのままでいてもらいたいです。