6年生社会の授業
2023年6月1日 11時42分租税教室で学んだことを自分の考えでまとめたメッセージを入れた絵はがきを作成しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
租税教室で学んだことを自分の考えでまとめたメッセージを入れた絵はがきを作成しました。
習字で「ふるさと」と書きました。集中して納得いくまで書きました。
1年生は図工、2年生は算数に集中していました。4年生は算数が終わってアンケートに取り組みました。
わり算の筆算の続きを一人一人解き方と検算の仕方を発表しました。
4けたから3けたの数を引きました。筆算でスラスラです。
長さを比べるにはどうしたらいいのかな?ブロックを並べてみたけれど・・・。もっと便利なものがある・・・。
なが~い絵を集中して描きました。いろいろな楽しいなが~い絵ができました。
鬼ごっこ、ドッヂボール、宝探し、クイズ大会などの企画・運営を6年生が担当し、それぞれの縦割り班で楽しく活動しました。1年生も大喜びでした!
桑折町の宝物、桃やレガーレKooriのピザなど、外国の方に英語で紹介できるように練習しました。6月には、県内の小学校とリモート交流も計画されています。お互いの町の宝を紹介し合えたらいいですね。
2校時から50メートル走、ボール投げ、反復横跳び、シャトルランなどに取り組みました。
それぞれに集中して取り組んで、最後は疲れきった様子でした。みんな頑張りました。