4年生国語の授業
2023年7月18日 12時15分 「ランドセルは海をこえて」という文章を読んで、感想を発表しました。一人一人、自分の考えや感じたことをしっかり発表しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
「ランドセルは海をこえて」という文章を読んで、感想を発表しました。一人一人、自分の考えや感じたことをしっかり発表しました。
夏らしさを見つけて作文を書くということで、具体的にどんなものがあるか、みんなで意見を発表しました。その後、自分が何についてミニ作文を書くかで悩んでいましたが、書くことは決まったかな?
時計の長針と短針の動きを確認しました。先生が、この時間には・・・とお話ししながら12時間で1回転する短針について説明しているとき、子どもたちは、じっと時計を見つめていました。
1学期に頑張ったことを作文に書きました。小学校に入学してから毎日頑張ったことばかり、書くことは山ほどあると思いますが、何を書いたのかな?
今日は、リコーダーのテストです。自分のベスト演奏を特別教室等を使ってタブレットで録画して先生に送ります。運指も分かるように録画します。全員の前で発表しなくてよいので、緊張しないかな?
最初にマグネット入りの小物を作りました。冷蔵庫などに貼れるかな?その後、波縫いなどの練習をしました。
できあがった、かわいらしい作品!
算数のたし算を学習しました。計算に集中しました。
I like ~.の表現をしっかり覚えて自分の好きなものを相手に伝えることができました。英語で話してみて、初めて友だちの好きなものが分かることもありますね。
ショウリョウバッタの観察をしました。採集してきたときは緑色だったのに、まわりの葉が枯れてきたらバッタも色が変わってきました。タブレットで写真を撮ったものを電子黒板で拡大したら、よく見えて観察しやすかったですね。
デシリットル「dl」が初登場です。リットル「L」との関係が分かりました。いつも使っているペットボトルは何dlかな?