2年生調理実習
2016年9月28日 11時59分 今日は、2年生が楽しみにしていた調理実習です。ワクワクしながらカレーとピザをつくり、1年生を招待してお食事会を行いました。子どもたちは、美味しい料理に笑顔いっぱいでした。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
今日は、2年生が楽しみにしていた調理実習です。ワクワクしながらカレーとピザをつくり、1年生を招待してお食事会を行いました。子どもたちは、美味しい料理に笑顔いっぱいでした。
本日予定されていた第1回桑折町国見町小学生陸上競技大会は、今後の天気予報とグランド状況から9月30日(金)に順延になりましたので、お知らせします。
なお、本日の下校は全校生すべて15時となります。よろしくお願いいたします。
「風のはたらきをしらべる」実験の様子です。子どもたちの手作りの車を使い、風の力でどこまで動くかどうかを調べました。子どもたちは、興味津々に実験を行っていました。
第1回桑折町国見町小学校陸上競技大会を明後日に控え、本日全校生による壮行会を行いました。約1ヶ月間、5,6年生は一生懸命練習に取り組んできました。当日は仲間を信じ、自分を信じて(自己)記録更新を目指して頑張って欲しいと思います。
※ 応援は、4年生が中心となって下級生が大きな声でエールを送りました。
桑折町の小学2年生が霊山こどもの村に行き、いっしょに遊んだり木工クラフト作りなどを行ったりして交流を深めました。雨が心配されましたが、予定通りのプログラムをこなすことができました。子どもたちからは、「新しい友達ができた。」「楽しかった」という感想が聞かれ、充実した合同学習になりました。
本校は、全校生対象に年2回体力テストを実施しています。前回(6月に実施)と比較し、運動能力が飛躍的に向上した児童もいました。今後、分析し教育活動に生かしていきたいと思います。
思考を高めるために、子どもに算数の解き方を説明させたりデジタル教科書を取り入れたりして授業を工夫して行っています。
本日は午後から祖父母授業参観と意見発表会がありました。多くの祖父母の方々にご来校いただき誠にありがとうございます。2名の児童発表、そして全体合唱、どちらも素晴らしい発表でした。
6年算数の授業を全教員で参観し、校内授業研究会を行いました。これからも、授業力向上と学力向上のため定期的に授業研究会を行っていきます。
夏休みの課題を各学年の廊下に展示しています。祖父母授業参観時にぜひご覧下さい。