今日は、「3のだん」…(2年:算数)
2014年11月21日 09時48分 2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、「3のだん」のかけ算を作りました。かける数が1増えると答えは3ずつ増えることを確認し、3のだんの九九を作りました。また、しっかりと3のだんを唱える練習もしました。暗記と同時に仕組みをしっかりと理解させたいと考えています。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、「3のだん」のかけ算を作りました。かける数が1増えると答えは3ずつ増えることを確認し、3のだんの九九を作りました。また、しっかりと3のだんを唱える練習もしました。暗記と同時に仕組みをしっかりと理解させたいと考えています。
今朝も霧が深く寒い朝になりました。8時の気温は、マイナス0.5度。この寒さにも負けずに、子どもたちは校庭を走っています。体力作りの習慣がついてきたためか、どの子もめあてを持って取り組んでいるようです。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、オムレツ、ハヤシシチュー、もやしサラダ、みかん」です。総カロリーは、718キロカロリーです。
ハヤシライスの名前は「ハッシュ」つまり、肉などを細かくするということに由来すると言われています。正式には「ハッシュドミート・アンド・ライス」といいます。また林さんという人がカレーにトマトケチャップをかけて食べたらおいしかったので「ハヤシライス」になったとも言われています。今日はそのハヤシライスをシチューにしてみました。カレーとはちょっと違ったあまずっぱい味が特徴です。
4校時目、1年生は音楽の授業を行っていました。今日は、「リズム打ち」の学習です。鍵盤、タンバリン・カスタネットなどを使って「とんくるりん、ぱんくるりん」のリズムを刻みます。最初は手で練習していましたが、すぐに慣れ楽器を使ってリズムを打つことができるようになりました。全員とてもリズム感がよいようです。
3校時目は、代表委員会主催の「秋祭り集会」を行いました。今年度も、代表委員会で話し合われた(ワークショップ型のゲームを行う)ことをもとに、6年生全員で準備に取り組んでくれました。
ゲームのブースは9箇所。輪投げ・的当て・魚釣り・積木・ボール投げ・ボーリング・フリースロー・くじ引き・?ボックスです。縦割り班ごとに各ブースを運営し、ゲームの世話をする人とゲームをする人を学年毎に交替で行いました。先生方もゲームを楽しませていただき、会場は大いに盛り上がりました。低学年にやさしく教える上級生、初めての店番をドキドキしながら行う1年生。家族のような温かな雰囲気は、本校のよさの一つだと感じました。
そして、この集会を成功させるために学習発表会後から準備してくれた6年生。ゲームの内容から考えても、かなりの時間を費やしたと思います。その頑張りと使命感は、伊達崎小学校の誇りです。きっとその姿は下級生の目にしっかりと焼き付き、憧れの存在になったのと同時に素晴らしい伝統を受け継いでいってくれることでしよう。
本当にありがとう…6年生。
先程、午前10時51分福島県沖を震源とするやや強い地震が発生しました。中通りは、震度3とのことです。
子どもたちは全員が体育館で「秋祭り集会」を行っていたところですが、先生方の指示でその場にしゃがむなど落ち着いて対応することができましたので、ご安心ください。
6年生の国語の学習では、学んだことを生かしてリーフレット作りを行っていました。内容は、「再生可能エネルギー」についてです。教科書で学習したことと、インターネットや本等の資料で調べたことを融合させ、自分の考えなども入れていきます。
今日は、インターネットや図書室の本で資料収集を行っていました。資料を写すだけでなく、自分の考えや友達の考えも織り交ぜながらまとめる力もついてきました。
1校時目、3年生は算数の授業を行っていました。現在は、「小数」の単元を学習しています。今日は、「2.9と3では、どちらが大きいか」という問題に取り組んでいました。この問題を解決するために、それぞれの数は0.1が何こ分なのかを考えました。2.9は0.1が29こ、3は30こだから3の方が大きい、ということを理解しました。子どもたちは先生の話を聞き漏らさないように真剣に聴いていました。
今朝は、今シーズン一番の冷え込みだったようです。午前7時の太陽光パネル設置点(屋上)の気温は、マイナス2度(8時現在はマイナス0.5度)でした。吐く息も白く、田畑には霜も降り白くキラキラと輝いていました。(車のフロントガラスも凍結した方も多かったのではないでしょうか。)
さて今日は、「秋祭り集会」を実施する予定です。子どもたちが考えた手作りの集会です。学校へ行こう週間最後の事業となりますので、たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。