九九ビンゴに挑戦!(2年:算数)
2014年12月3日 09時21分 1校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、今まで学習してきた「かけ算九九」のさらなる習熟を図るために「九九ビンゴ」に挑戦しました。九九ビンゴとは、指定された段(4の段・5の段など)の答えを9個マスに自由に入れ、その答えがあれば塗りつぶしていくというものです。ゲームの要素も含んでいるので、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。また、作戦(予想)を友だち同士で話し合う場面もあり、お互いに学び合う姿も見られました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
1校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、今まで学習してきた「かけ算九九」のさらなる習熟を図るために「九九ビンゴ」に挑戦しました。九九ビンゴとは、指定された段(4の段・5の段など)の答えを9個マスに自由に入れ、その答えがあれば塗りつぶしていくというものです。ゲームの要素も含んでいるので、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。また、作戦(予想)を友だち同士で話し合う場面もあり、お互いに学び合う姿も見られました。