運動会実施します
2016年5月21日 07時03分本日予定通り実施いたします。
睦合小学校 ホームページへようこそ!
☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !
元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。
本日予定通り実施いたします。
米作りに向けて,5・6学年は準備を進めています。今日は5年生が,農家の方に教えて頂きながら,苗床に種もみをまきました。
水につけてあったもみは,発芽が始まっています。伸びた芽を傷つけないよう,ていねいにまいていました。
今週末に迫った運動会に向けて,3校時には全体練習を行いました。夏を思わせるような日差しでしたが,子どもたちは元気に取り組むことができました。
その様子を,幼稚園の子どもたちが見ていました。
明るい日差しの下,1年生がアサガオの種をまいていました。何色の花が咲くか,楽しみですね。
2日続いた雨があがり,きれいな青空が広がりました。今日は外で運動会の練習が
できそうです。
月曜日にミニトマトを植えた2年生は,畑にはスイカの苗を植えました。
早速水やりに当番の子がきていました。大きく育ってほしいですね。
ホームセンターコメリの「緑の資金」の活動の助成により,トマトの苗や培養土を頂き,2年生が苗を植えました。国見店の店長さんと店員の方から植え方を教えて頂きながら,3種類の中から自分で選んだ苗を植えました。
赤や黄色,細長い実など,ラベルの写真を見ながら実るのを楽しみにして植えることができました。
毎日朝の時間,6年生は1年生の教室を訪れます。着替えや学用品の準備の手助けが終わると,交替で本の読み聞かせを行っています。1年生が楽しみにしているだけに,6年生もどの本をどのように読むか,考えながら準備をしています。
後半の3連休が明けて,子どもたちが登校しました。今日は欠席はありませんでした。
運動会のリレーの練習を昼の時間に行いました。
練習も来週からは本格化します。本番での応援をよろしくお願いします。
天候の関係で延期されていた1年生を迎える会と全校ピクニックを本日行いました。
はじめは体育館で,1年生を迎える会。1年生は大きな声で自己紹介ができました。2年生からは花の種のプレゼントがありました。ゲームはじゃんけん列車です。最後の最後は6年生が勝ちました。
続いて,校歌に歌われている「成田山」に全校ピクニックに向かいました。縦割り班のメンバーごとに登りました。途中には急な坂道もありましたが,1年生も最後まで元気に,予定の時刻よりもだいぶ早く目的地につくことができました。
明日からはまた3連休です。事故の無いように過ごしてほしいと思います。
社会科の学習で,3年生は学校の回りに何があるかを屋上から観察しました。本校は盆地の縁のやや高いところにあるので,福島盆地を広く見渡すことができます。
屋上に上がるのは初めての3年生ですが,近くから遠くまで,いろいろなところにいろいろな物があることを発見できました。
ちょうど新幹線が通っていきました。(矢印)