感覚は 春?
2015年12月15日 14時34分 12月15日(火)冬とは思えない日が続いていますが,昼休み後の12歳~15歳の体には,「暑い」と感じられるようです。
ストーブをつけている一方で,「窓が開いて」いました。
でも調子に乗ることなかれ,寒暖差がかなり大きいことと,17日(木)には,気温が下がり,雪が降るとの予報も出ています。汗の始末をしっかり行って,健康を維持しましょう。
分かりにくいですが,2段目左側の窓は開いています。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
12月15日(火)冬とは思えない日が続いていますが,昼休み後の12歳~15歳の体には,「暑い」と感じられるようです。
ストーブをつけている一方で,「窓が開いて」いました。
でも調子に乗ることなかれ,寒暖差がかなり大きいことと,17日(木)には,気温が下がり,雪が降るとの予報も出ています。汗の始末をしっかり行って,健康を維持しましょう。
分かりにくいですが,2段目左側の窓は開いています。
12月13日(日)暗い時のフットライトの能力を実際に試してみました。
手前は,フロアの水銀灯による明るさです。
ステージは,フットライトによるものです。
写真で見る分にはいい感じです。
12月12日(土)午後7時~ 桑折町球友会(醸芳中保護者の方々)がバレーボールを楽しんでいます。
冬場の運動不足解消に是非ご参加ください。
今後の予定
12月26日 午後7時00分~
1月 9日 午後7時00分~
となっています。
12月12日(土)県北アンサンブルコンテストのため,吹奏楽部は,朝から練習を行い,12時に会場に向かいました。
挨拶する部長さんは,カメラを向けられても動じません。さすが本番前で,落ち着いています。
出発の挨拶 送迎の保護者の皆様本当にご苦労様です
フットライトが,使用可能になりました。土台の部分を付けたので,安定していますし,何よりステージ上の人の顔を照らすことができます。何かの機会に,実際に使ってみたいのですが,やはり,醸中祭でしょうか,ステージで話す人に向けたら,机の影が人の顔に出るだけですから。
3分の1を点灯中 3分の2を点灯中
(実際の向きは,写真の逆方向を照らす。
コントロールボックスも,ほんのり熱くなる程度でした。
暗い場合は,53wでは,なく100wの電球にする。この倍の72の電球にする。どちらも可能なように設計してありますが,怖いのは,発熱なんです。