ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、リーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。  H22~H30リーフレット集.pdf

こんなことがありました 出来事

駅伝部 試走

2016年8月24日 17時20分

 8月24日(水)特設駅伝部が,伊達町のコースに出かけ,試走を行いました。本来なら,8月23日も行う予定でしたが,台風の影響を考慮し,本日のみの実施となりました。これからは,レギュラーの座をめざして,校内での激しい競争が展開される事でしょう。

伊達地区音楽祭

2016年8月24日 17時02分

 8月23日(火)伊達市伊達町のMDDホールで,伊達地区音楽祭「合唱」が行われました。午前中に練習をして,昼過ぎに元気に出発しました。これまでの練習の成果を存分に発揮してきて下さい。
   
  校長先生の激励の言葉   出発のあいさつ
  
 いよいよ本番へ      
 今回の演奏は,10月の醸中祭で聴く事ができます。お楽しみに!

吹奏楽部 ミニコンサート

2016年8月21日 19時36分

 8月21日(日)伊達町のMDDホールで,吹奏楽部のミニコンサートが行われました。
 24人の座席が10列ほどある会場が満員なので,200名は確実に入ったようです。
    
 
   
 3年生の皆さん,3年間ご苦労様でした。

空気中のほこり?

2016年8月19日 19時29分

 8月19日(金)外に出ると,西日が差していたのですが,空気中にきらきら輝く物がたくさん浮いていました。
 
暑いこの季節に…,いったいこれは何でしょう?
風が強かったので,ほこりが舞い上がったのでしょうか? 

エアコンの部品交換

2016年8月19日 16時19分

 8月19日(金)エアコンの部品交換が行われ,全ての教室のエアコンが正常に動くようになりました。
 しかし,ある教室では,ルーバーが欠けていたたようです。(=専門家によると何らかの力がはたらいて壊れた。)2学期早々に「動かない」と思って手荒な取り扱いはしないでください。
 これにより,どの教室でも快適に過ごすことができます。元気に登校してください。