こんな異状も
2016年11月5日 11時18分 別なアダプターは、あり得ませんこの状況
先っぽの部分が、摩耗してなくなっています。初めて見ました。
これでは絶縁が保たれないかも知れません。12Vなので、異状が出ても臭う程度かな?
注意して使ってくださいね。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
別なアダプターは、あり得ませんこの状況
先っぽの部分が、摩耗してなくなっています。初めて見ました。
これでは絶縁が保たれないかも知れません。12Vなので、異状が出ても臭う程度かな?
注意して使ってくださいね。
例によって接触不良との訴えがありました。患部まで手を出すために下ごしらえが必要です。
首の曲がりすぎ 配線が見えています
スクレーパーで地道に削る 牡蠣を開けるようにぱっかん
配線は、切る前に画像で残す 配線が抜けないように一回結びます
直りましたが、切れている部分を見つけられませんでした。原因はどこだったんだろう
ただ地図を描いただけではありません。後悔しなくて済むようデータをたくさん盛り込んでいます。
道合が,線路で2分割されている 邪魔なH5,H1を表示させないモード
小字すら表示させないモード 小字の塗りを「塗らない」にすると
なんと言うことでしょう。そこには,ネット上で見ることのできる地図が表れ,一軒一軒がはっきり分かります。でも,ずれているのがはっきり分かります。(笑い)これを桑折町全体で使用可能にしています。(ただし,家がある部分だけで,半田山,半田沼付近はいい加減に作っています)
公開しても良いのですが,
データが80MBにもなります。かなりの重さです。
上記の図のような操作は,専用のソフトウェアが必要でした。
11月4日(金)学年懇談会で蓄光塗料の醸中Tシャツについて触れられたので,試作品について紹介します。
強烈なLED電灯で蓄光中(あまりの明るさでまわりが暗く写る。) LED電灯を切ると,緑色に発光しています。
完全に部屋を暗くしてもう一度,蓄光中 LED電灯を切ると真っ暗な部屋の中で,これだけ光ります。
これで,洗濯に強いのなら 安いのなら それは欲張りと言うもの
更に,現在のデザインを印刷すると狭い隙間が表現できない(挑戦してほしかった!)
幻の企画でした。残念!
来週のおすすめは、
テーマは、冒険の旅です
ガリバー旅行記などもこのカテゴリーでしょうか?
三浦雄一郎さんは、プロスキーヤーの方でしょうか。80歳でチョモランマ登頂に成功した方です。