ふくしま駅伝3
2016年11月20日 09時37分 応援場所に到着しました。ここは,8区(中学生男子区間4.1㎞)です。
ホタピーバスが去って行きます
郡山市に,桑折町応援エリアが完成です。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
応援場所に到着しました。ここは,8区(中学生男子区間4.1㎞)です。
ホタピーバスが去って行きます
郡山市に,桑折町応援エリアが完成です。
安達太良サービスエリアにて休憩(トイレ休憩)。
ここで,しっかり準備をしておかないと応援に力が入らない。
温かくても,水分は厳禁!
11月20日(日)今日はふくしま駅伝。7時50分に集合し応援場所に移動を開始しました。
朝起きると,朝霧はありますが,かなり温かく感じます。選手諸君頑張ってください!
11月19日(土)追実験完了。シガーライター部分で抜く。ナビ本体の部分で抜いたときの違いを動画で撮って,比較しました。
写真では見にくいですが,シガーライター部分を抜いたとき↑ ナビ本体の部分で抜く
そしてこの画面は,簡単な動画編集ソフトです。
抜いて何秒で消えたかを時間スケールで確認しています。
結果は,2秒と1秒です。どちらも直ぐに切れませんでした。
シガーライターに差し込む部分,本体共に何らかの対策があると思います。
解 体 し ま す? いくら私でも壊れていない物を解体はいたしません。
11月19日(土)休日なので,明るい時間なので,いつもと違ったアイディアが浮かびました。覚えていますか,車のキーを抜くと直ぐに切れるラジオと時間がたってから切れるポータブルナビの違い。
この大問題に解決の糸口が見られたのです。
カメラを構えて,シガーライターを抜いた瞬間です。 それで?なんて思っていませんよね。これはれっきとした証拠写真です。
左手にある あああああ〜 これだけでは証拠になりません。実験してきます。またあとで