雪との戯れ
2017年1月16日 13時55分 1月16日(月)大雪!と大人は、いろいろなことを心配しているのに。中学生にとっては、雪は遊ぶ物。性別、学年を問わず多くの生徒が、元気に校庭で雪遊びに興じていました。
校庭では、落雪の心配はありませんが、健康には気をつけてください。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
1月16日(月)大雪!と大人は、いろいろなことを心配しているのに。中学生にとっては、雪は遊ぶ物。性別、学年を問わず多くの生徒が、元気に校庭で雪遊びに興じていました。
校庭では、落雪の心配はありませんが、健康には気をつけてください。
1月16日(月)屋根われている?、いいえ、雪が割れていました。
割れて、前にずれて、地面に落ちていました。
大変危険です。バリケードを作りますので、立ち入らないでください。社会体育で使う際もご注意ください。
いくら雪とはいえ、この高さから人間を直撃したら、かなりのダメージです。近づかないでください。
1月16日(月)サッカーゴールの点検をいたしました。
しっかりピン(鉄製、50㎝以上)で固定されているかどうかです。
校庭北側
校庭南側
水が入って、緩まないよう、しっかりカバーもありました。
1月13日(月)これだけ広い校庭に一番乗り出来る。嬉しさたるや…。多くの生徒にうらやましがれれました。
誰も立ち入っていない状態 たった1人の足跡ですが、美観が損なわれた?
半田山がすごく綺麗です。でももう上ろうとは思いません。
1月16日(月)整備委員会(1・2年生)が作業を開始しました。
これで安心して登校できます。午前中は、降り続きそうです。