はたらく車 その2
2017年2月3日 06時45分 2月3日(金)学校に来ると、地吹雪!周りに建物がないので強風が吹き抜けます。
こうなると、風の強い場所、弱い場所で積雪量が全く違います。吹きだまりには注意してください。
やはり四輪バギーです。ありがとうございます。
令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます
※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください
2月3日(金)学校に来ると、地吹雪!周りに建物がないので強風が吹き抜けます。
こうなると、風の強い場所、弱い場所で積雪量が全く違います。吹きだまりには注意してください。
やはり四輪バギーです。ありがとうございます。
2月3日(金)節分ですが(節分だから?)雪がかなり積もりました。偶然除雪車と遭遇しました。信号で写真を撮ると、
この除雪車は、未だ働いていません。ですが、歩道側が除雪されています。
四輪バギーに違い有りません。
2月2日(木)ここ、醸芳中では、朝から ず~っと ず~っと 雪が降っているような感じです。皆さんのお宅はいかがでしょうか?中学生は、早く帰って雪かきをしたでしょうか?
降るならとことん降りなさい、春が来れば、田んぼや野山を潤す水になる運命なのです、ありがとう降ってきてくれて
2月2日(木)3学期の「桑風」発行に向けて、PTA広報委員会が行われました。今日は、内容を何にするかの話し合いだったようです。近々、原稿依頼が皆様のお手元に届きますので、ご協力をお願いいたします。
ここまで一切写真がありません!申し訳ございません。
2月2日(木)午後6時30分から、3階会議室で、「方部長会」が行われました。こちらも今年の反省と来年の活動・組織編成に関わる大切な会議です。保護者の皆様にも、今年度の方部長さんから連絡が入ると思います。PTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。