ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

デスクノート 作成

2017年3月25日 20時36分

 3月25日(土)先日印刷した,デスクノートの原稿を,一冊(貼り付ける)にします。
   
自作工具で挟む。隙間から調整可  挟んだところ,少しずれています グルーガンで仮止めです
   
作業するために,隙間を空けて固定 グルーガンで接着剤てんこ盛り クッキングペーパー上からアイロン
   
背表紙作成,幅を合わせる必要あり これくらいでしょうか?    アイロンで解かして接着隙間は×
   
光っているのは余分な接着剤   冷えると固まるのでもう完成   表紙の作成 PCにて(7年同じ!)
   
表紙を背表紙に接着普通の糊   強烈に挟み込む(はたがねを使用)この程度の画面だと完璧
よーし,デスクノートも完成!来年の準備完了!
今年も3冊作りました。落ちていたら…,届けてください。    

新入生オリエンテーション

2017年3月24日 21時15分

 3月24日(金)昨日の小学校の卒業式の感激も冷めないのに?今日は,新入生オリエンテーションでした。
 
 テストの後に,入学までの注意を聞いたり,配付物を受け取り確認したり…,やることが沢山あるでしょうが,お家の方と確認して入学式当日を迎えられるようにしてください。

寒の戻り

2017年3月24日 05時57分

 3月24日(金)昨晩の帰りに「寒い」とは思いましたが、今朝、起きてみると、
 
 一面の雪化粧です。
 今日は、新入生のオリエンテーションです。新入生の皆さん、中学校の周りの道路、歩道には「グレーチング」がたくさん設置してあります。このグレーチング、濡れているとかなり滑ります。
 グレーチングは、町内の道路でもたくさん使用されています。本日の登校の際は、足元に十分注意して下さい。外を見たら、
 

 本格的な雪です。

今日の工事現場

2017年3月23日 19時43分

 3月23日(木)今日の工事現場をよく見ると、駐車場の西側もフェンスを立てるようです。駐車場全体が、フェンスで覆われる骨組みが見えます。
 
 パイプで骨組みがほぼ完成しているように見えます。

引っ越し が始まりました

2017年3月23日 19時29分

 3月23日(木) 放課後に、引っ越しが行われました。
 現1年生(新2年生)は、1階から3階へ
 現2年生(新3年生)は、3階から2階へ 荷物を運んでいました。
 荷物と言っても、学級や学年で共有している物ばかりです。机と椅子、教卓は、先輩方が使用した物をそのまま使用します。
  
 他学年の荷物でも率先してお手伝い       新しい生徒をひっそりと待つ教室、でも綺麗!
 先輩のお古じゃ いや と言う人はいませんか?
 ある学校の男子バレーボール部の伝統を紹介させていただきます。この部活動では、毎年自分のユニフォームを自分のお金で作ります。
先輩のユニフォームが、代々残され6年分あります。自分たちが作った物を学校に残す代わりに、一番古い物がもらえます。6年前?確かに古い!でもそのユニフォームを残した先輩たちの代が、県で優勝していると、「栄光」の、「憧れ」のユニフォームが自分の物になります。
また、自分たちが憧れの的となるように頑張るのだそうです。
 と ここまで書いて、自分を(先輩、親、先生……として)置き換えて考えると、 反省するしかございません。