引っ越し が始まりました
2017年3月23日 19時29分 3月23日(木) 放課後に、引っ越しが行われました。
現1年生(新2年生)は、1階から3階へ
現2年生(新3年生)は、3階から2階へ 荷物を運んでいました。
荷物と言っても、学級や学年で共有している物ばかりです。机と椅子、教卓は、先輩方が使用した物をそのまま使用します。
他学年の荷物でも率先してお手伝い 新しい生徒をひっそりと待つ教室、でも綺麗!
先輩のお古じゃ いや と言う人はいませんか?
ある学校の男子バレーボール部の伝統を紹介させていただきます。この部活動では、毎年自分のユニフォームを自分のお金で作ります。
先輩のユニフォームが、代々残され6年分あります。自分たちが作った物を学校に残す代わりに、一番古い物がもらえます。6年前?確かに古い!でもそのユニフォームを残した先輩たちの代が、県で優勝していると、「栄光」の、「憧れ」のユニフォームが自分の物になります。
また、自分たちが憧れの的となるように頑張るのだそうです。
と ここまで書いて、自分を(先輩、親、先生……として)置き換えて考えると、 反省するしかございません。