ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

テレビを見ていると

2017年3月30日 20時42分

 3月30日(木)テレビを見ている(そんなゆとりはないのですが)と,結婚式のシーンが流れています。……この新婦,……誰かに似ている,……この名前?ン?あれ??!!!長男の部活動でマネージャーをしていた子だ!
 即,チームのHPで確認(歴代のメンバーがアップされているから)間違いない
 長男に電話
「そうだよ」「この式に出ているよ」「ちらちら映っている」 早く教えなさいよ。そこまで,親子の距離を離すなよ。

 18歳で家を出てから,テレビに出るのは,2回目(ともに全国放送)。何と言う確率なんでしょう。1回目は,字幕で,名前まで出ていました。

 あまりの偶然とマスメディアのすばらしさには驚かされます。でも一番嬉しいのは,帰ってくることです。テレビの中で輝いているよりも,身近なところにいてくれることなんだけど。
 って言うことを,是非親子で話してみてください。

ゴミ捨て

2017年3月30日 19時35分

 3月30日(木)今日は,予定していたゴミ捨ての日です。朝から気分はゴミ捨てモードです。とは言っても,何時から持ち込んで良いのかわからず,電話をすると。何と言うことでしょう,あと30分しかありません。必死に荷物を詰め込み急いでスタート。

 残念ながら画像はありません

 合わせて,1030㎏もの燃えるゴミを搬出しました。毎日少しずつ捨てていればと反省しました。机のまわりもとても綺麗になりました。いつも綺麗にしていれば仕事がはかどるのに。仮定を述べるのではなく,実行しましょう?
 整理整頓されているって気持ちいいです。1年使わない物は思い切って「捨て」ましょう。

春休みの部活動

2017年3月30日 14時41分

 3月30日(木)今日の午後は、バスケットボール部が練習をしています。 
 
 熱くもなく寒くもない。運動をするには最高の気温と湿度のようです。
 3年生の皆さん、中体連は、6月です。すべきことは、たくさんあります。
 楽しみながら協力して活動できる時間を大切にしましょう。大人になると、こんな機会はほとんどありません。過去は変えられないし、未来はどうなるか分からないので、どうにか出来る今をしっかり過ごしましょう。(と自分に言い聞かせました。)

太陽光発電の点検

2017年3月30日 14時29分

 3月30日(木)太陽光発電の発電量に問題があるとのことで点検が入りました。点検の途中でいろいろなことが分かりました。
 移送されているリチウムイオンバッテリーは、工業用で、電気自動車以上の性能と強さを持っていること。
 インバーター(直流を交流に変える部分)とパワーコンディショナーの違い。
 パワーコンディショナーは、電柱の線から電気を買うか、転注の線に電気を売るかを調整しているとことです。私なりの理解では、電柱の配線は、100Vとして説明します。
 売りたいとき=電線に電流を流す=100Vより電圧を上げる=電流は電線に流れる
 買いたいとき=電線から電流をもらう=100Vより電圧を下げる=電流は家庭に流れ込む
と言うことなのです。かなり乱暴な説明です。つまり、パワーコンディショナーは、常に電圧を変化させていると言うことです。
 これで良いんですよね?技術者の皆さん!
  
 ベランダにて                    リチウムイオンバッテリーはどうでしょう?
 結論。私のミスでした。わかりやすく言うと。
 身長を報告しなさいと言われているのに、体重を報告していたと言うことです。
 困ったユーザーです。

母校訪問

2017年3月30日 13時50分

 3月30日(木)たくさんの卒業生が、学校を訪れました。母校訪問です。今は未だ、高校が始まりませんので、「時間をもてあます」しかありませんが、あと2週間で、今をかなりうらやむほど忙しくなります。自分の昔を思い出すと、完全なる五月病でした。
 
 実はこの大集団、転出する顧問の先生に「会いに来る」が最大の目的だったのでは?
 またまた自分に置き換えると…、消滅するように当時の学校を去っておりました…羨ましい限りです。