ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
運動会実施しました
2017年5月16日 17時53分 前日の雨で14日(日)も天気が心配されましたが、さすが水はけのよい醸芳小の校庭!天気もなんとかもち、無事運動会を実施することができました。
「気合いだ!笑顔だ!全力だ!」のスローガンのもと、1・2年生の「紅白玉入れ」、3・4年生の「団結!中学年パワー(綱引き)」、5・6年生の「はやぶさ決戦(騎馬戦・棒引き)」まで、どの種目も熱気あふれる演技となりました。鼓笛は新曲「ハピネス」で感動のドリル演奏。今年もホタピーが遊びに来てくれました!
そして僅差で迎えた最終演技「紅白スーパーリレー」・・・・成績は・・・・420対420の引き分け!紅も白もよく頑張りました!
運動会延期のお知らせ
2017年5月13日 06時16分本日予定しておりました運動会は、気温が低く雨が予想されるため明日に延期します。
明日は天気が回復してくれることを祈りたいと思います。
なお、気温が低いと思われるので、暖かい服装できてくださいね。
運動会にむけて その2
2017年5月8日 14時35分楽しかった大型連休も終わり、今週はいよいよ運動会へのラストスパート!
あいにくの強風の中でしたが、入場行進や応援合戦の練習をしました。さあ、紅白どっちの声が大きいかな。
午後には5・6年生の団体種目の練習。男女混合の「棒引き」迫力満点ですよ。
運動会にむけて
2017年5月1日 13時41分5月13日(土)は運動会です。運動会に向けて、各学年で練習をしています。
3・4年生は綱引きの練習ですね。業間の時間は、下学年のリレーの練習を行いました。1年生も上手にバトンを渡すことができました。5・6年生は鼓笛隊ドリルの練習です。きれいな形になるように頑張って練習しています。
不審者対応防犯教室
2017年4月28日 16時30分4月28日(金)5校時に、不審者対応防犯教室がおこなわれました。
福島北警察署桑折分庁舎生活安全課の安田さんに来ていただき、
声をかけられた場合の対応の仕方の実践練習を行いました。
大声を出す練習をしたり、児童の不審者対策実践練習もやりました。
意外と防犯ベルを鳴らす余裕はないかもしれません。
【いかのおすしの確認】
不審者への対応について、家族で話し合うことも大切です。
家庭、地域、学校が、しっかりと子ども達を見守り、安心して学校生活を送られるようにしたいと再確認させられました。