ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

救急救命講習会を受けました

2017年5月31日 12時02分

教職員向けの救急救命講習会を開きました。西分署の方から人工呼吸の仕方やAEDの使い方を教わったあと、実習に入りました。本校では、水泳の時期、毎年講習会を実施しており、万一に備えています。今後はAEDだけではなく、異物誤飲や止血の方法など、ほかの場面でも生かせる講習を考えていきます。

野菜の苗を植えました

2017年5月26日 14時15分

今年もJAさんから、サツマイモやトマトなどたくさんの野菜の苗をいただきました。2年生は、JAの方に苗の植え方を教えていただきました。
最初は一人ずつトマトの苗を植えます。ななめにならないように、上手に植えることができました。
次は、サツマイモです。サツマイモは苗を横にして植えるんだね。夏から秋にかけての収穫が楽しみです。

担任からのメッセージ

2017年5月25日 07時28分

子どもたちが毎朝登校して黒板を見ると、担任からのメッセージが書いてあります。子どもたちはそれを見て、「よし、今日もがんばろう!」とやる気がわいてくることでしょう。
こうして、醸芳小学校の一日がスタートするのです。

プール開きの式

2017年5月19日 10時13分

5月19日(金)全校朝の会にて、プール開きの式が執り行われました。
5月中旬のプール開きは、もしかすると県内最初かもしれませんね。
1 はじめのことば
2 校長先生のお話

3 めあて発表(各学年代表児童)

4 係からの先生より

今年一年も、ルールを守って、安全に練習するように話をされました。
5おわりのことば

水泳の季節がやってきました。5月29日より、屋内温水プール「イコーゼ!」にて水泳の学習が始まります。特に、高学年は、夏の水泳競技大会に向けて、自分の目標を達成できるように取り組むと、充実した水泳の時間になるのではないでしょうか。

はやぶさ活動始まりました

2017年5月17日 10時37分

これは運動会の写真ではありません。
本校では、業間の時間を使って、マラソン等の活動を行い、体力の向上を図っています。今日は初日。音楽に合わせ5分間トラックを走りました。天気も良く、爽快な気分でした。

携帯からも見られます