ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

「徹底反復の時間の充実」を図っています!~中間チェックテストを目標にして~

2020年10月13日 15時35分

 「徹底反復の時間の充実」を図っています!

 中間チェックテストが、10月の第4週にあるため子供たちはそこを目標にして取り組んでいます。特に100マス計算では、1~4年生は2分以内、5、6年生は1分30秒以内を目標にしています。漢字は、現在まで取り組んだ問題から各学年10問程度が出題されるため、しっかりと覚えていないと書くことはできません。

 今日も、どの学年も集中して徹底反復の時間に取り組むことができました。果たして、何人が合格することができるでしょうか。今から楽しみです。「頑張れ!醸芳っ子」

 

 

 

今日の給食の献立です!~焼き餃子、春雨スープ、クラゲサラダでした~

2020年10月13日 15時16分

 今日の給食の献立は、「焼き餃子、春雨スープ、クラゲサラダ、ご飯、牛乳」でした。クラゲサラダに使われていたクラゲは、海にふわふわ泳いでいるクラゲです。水分が多く、体の熱を冷ましたり、肺や腸を潤し血行をよくする食材です。また、食感もコリコリしていて、面白い食べ物でした。

第5学年1組算数科授業研究(高学年ブロック)を行いました。

2020年10月12日 20時34分

 第5学年1組算数科「分数のたし算とひき算」の授業を小出教諭、石澤教諭がT・Tで行いました。「5分の3リットルの牛乳と4分の1リットルの牛乳の違いは何リットルですか」の問題を解くために、みんなで考えました。「分母が異なる分数の扱い方、比べ方はどうすればよいか」「違いだからひき算にすればいいけど、どちらからひけばよいのだろうか」など問題を解くために押さえるべきキーワードを押さえて自力解決をさせました。

 本時のねらいが「分母の最小公倍数に着目して、通分の仕方を説明することができる」であったため、通分の意味や最小公倍数を理解することや通分の仕方を説明をする授業で内容が多いものとなりました。さらに「分母や分子に同じ数をかけても分数の大きさは同じ」「分母をそろえて計算する」「最小公倍数で分母をそろえる」ことについて、次の時間でも確認しながら3つの分数の通分の仕方ついて深く学習していきます。

 本日も桑折町教育委員会から指導主事宍戸広子先生がおいでになり、「通分の指導」「数学的な見方・考え方を育む授業」について、ご指導をいただきました。資料を基に「学年の系統性や既習事項を押さえ、さらには他の教科書会社の内容も教材研究をして、単元構想をすると一層わかりやくなる」という話をしていただきました。

6年生「租税教室」を行いました!

2020年10月12日 20時02分

 今日は、講師として社会保険労務士の國嶋様がおいでになり、6年生が「租税教室」を行いました。国税、県税、市町村税など税金の種類や使われ方について説明していただき、納税をする大切さを理解することができました。

 実際にどのくらいのお金がかかるのかについては、福島市の「こむこむ館」が76億円、福島市音楽堂が36億円、あづま運動公園が350億円という気の遠くなるような数字を聞いて、子供たちは驚いていました。

 また、一番盛り上がった所は、一億円(モデル)を実際に持ってみたときの場面でした。有名なスポーツ選手の年俸や税金を聞いて驚いていましたが、社会科の学習を想起しながら「税金があるからこそ日常生活が成り立つ」ということを改めてつなげて考えることができた時間でした。

 

修学旅行⑩

2020年10月9日 15時01分

 今回の修学旅行の最終目的地、野口英世記念館で見学をしました。

野口英世博士と一緒に写真撮影です。 

 

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます